ノルマンディーOCの1次募集馬の動画が公開されました。
「(良い意味でも悪い意味でも)思っていたのと違う…」というのは、一口あるあるですが、皆さんの評価はどうだったでしょうか?
一応、候補に挙げた馬以外の動画も見てみましたが、やはり岡田スタッド生産の牝馬たちの小ささは目立つかなという印象です
今回から10月25日からの先行募集に向けて、自分なりの出資の尺度を整理していきたいと思います。
まずは募集価格から。一口馬主という趣味を持続可能な趣味にするためには、資金コントロールが重要だと考えています。多少の差(厩舎や外厩)はあれど、月々の維持費はほぼ同じです。であれば、安くても活躍する見込みが少ない馬よりも、多少高くても見込みのある馬に出資した方が、結果的には回収率も上がるという考え方は理解できます。
実際、今までユニオンOCでは1,000万以下の馬への出資がほとんどで結果が出なかったため、少し方針を修正しました。しかし、ノルマンディーOCでは、第2のデアリングタクト(募集額1,760万)より第2のブラゾンドゥリス(募集額760万)を発掘したいという思いが強いのです募集額の高低は期待度の表れでもありますが、そんな低価格=低評価を覆すような馬を探したいと思います!(理想は3万以下で)
今日はこの辺で。ここまで読んでいただき、ありがとうございました