おはようございます!
火曜日は花組、水曜日は雪組さんでした
月曜日、宝塚受験生達のレッスンを終えて南港フェリーターミナルへ
フェリーでいざ福岡!
行きは和洋室。
ベッド幅90センチなので狭いですが、硬めベッドで快適に眠れました
お茶セットや洗面台などもありました。
17時に出港し、フェリー内のバイキングレストランで夕食、大浴場でゆっくりお風呂に入って21:30には就寝
朝の5時半に新門司港に着くので4:30には館内放送が流れ出します(笑)
いざ、博多へ〜
車で行ったので荷物も詰め込んだまま、楽ちんです。
先ずは博多で父のお墓参り。
父は数年前に、大分県で登山中、滑落して亡くなりました。
父の実家が博多のお寺なので、そのまま福岡での葬儀となりました。
親戚達とも会え、博多座へ移動。
叔父達は宝塚はあまり知りませんが、生徒達が出ている博多座公演はいつも観てくれます
博多座〜花組さんです!
永久輝せあさんと星空美咲ちゃん
「マジシャンの憂鬱」、すっごく面白かった!!
かなり笑った(笑)
ひとこちゃん(永久輝)も、星空美咲ちゃんも真面目に笑いとってくるし、
ほのかちゃん(聖乃あすか)は結構突き抜けてて(笑)、面白かったなぁ〜
ショーは客席降りが増え、会場も大盛り上がり!
私の席の側に、退団したての花組や宙組の下級生ちゃん達がいたので、花組生達、愛でる愛でる(笑)
周りのお客様にも、
手握るわ、顔近づけるわ、顎クイするわ、
まー流石、花組さん(笑)
釣りまくっておられ、キャーキャー状態でした
下級生ちゃんの一人は、オンラインレッスンで見てた子で、実際会うのは初めてだったので、会えて凄く嬉しかった
階段も多めで(笑)、別箱と言えど、
とっても華やかでした
何より、ひとこちゃんと星空美咲ちゃんのお歌が素晴らしい
二人のハーモニーが本当に素敵。
元々、ひとこちゃんの声の開け方が大好きなのですが、星空美咲ちゃん、ひとこちゃんのビブラートの周波数まで揃えてくる(笑)
男役さんが素敵に歌っていても、娘役さんのスキルが弱いと、ただ一緒に歌っているだけになるから…
二人で歌うと何倍も素敵になる花組トップコンビ大好き
星空美咲ちゃんは、人数が減った分、歌う場面が増え、戴冠式の場面でも爆歌い(笑)
高音も難なく歌っておられました。
役、場面によって、出す声が違うんですよね。
ここまで縦横無尽、自由自在に身体や声を使い分けられるのは凄いスキルです。
努力の人だなぁ。
声を合わせられると言う事は、身体が合うと言う事なので、つまりは息が合うのです。
お芝居も踊りにも通じるのですね。
私は、ひとこちゃんがめちゃくちゃ好きなので、これは嬉しい。
ショーも本当に華やかでザ・宝塚!!
親戚も喜んでくれていました
観劇後は、また新門司へ。
夜の便で大阪に帰ります。
帰りはちょっと奮発してスイート。
ベッドは幅が120センチになりました!(笑)
お水やコーヒーなどが用意され、冷蔵庫やお手洗いもあります。
窓からはひたすら海!(笑)
ぐっすり眠って起きたらもう大阪です。
こんな風に今どこを通っているか見られます。
朝風呂に入っていると、ちょうど明石海峡大橋の下を通り、お風呂の中から橋を見られてなかなか乙なものでした
行きは展望デッキから見ました!
フェリー、新しくてどこも綺麗で、
楽しかったー
学生さん達もたくさんいらっしゃいました!
平日、相部屋なら片道6000円くらいで行けて、
皆でわいわいしているうちに着くし、お風呂もレストランもあるし、絶対楽しい
大阪に着いたら、宝塚へ!
雪組さん初日!
朝美絢さんトップお疲労目公演です
まず大劇場がリニューアルされていた!
シャンデリアも絨毯も、すみれ色!
素敵
赤じゃないのにまだ慣れない(笑)
カフェテリアフルールは、お値段が上がって、
メニューもおしゃれになりました
しかし、小腹が空いた時にいただく、たこ焼きが最高だったんだがなー
て言うかフルールで、
たこ焼きしか食べてないかも(笑)
軽くいただけるメニューが無いので、
ブライトさんでサンドイッチを頂きました。
たこ焼きは、絶対いるんです(笑)
ファンの熱望です
復活お願いします。
雰囲気に合わないのなら、
たこ焼きのお店を別に作って欲しいです(笑)
たこ焼きが無くなった事にショックを受けておられるファンの方は多いです
そして雪組さん!!
いやー!!!
最高でした!!!
めちゃくちゃ面白かった!!!!
軽いタッチで観られて、
あーさ(朝美絢)の魅力全開!
あーさのキラキラ、情熱、包容力や優しさ、可愛らしさ、3枚目、ありとあらゆる面を全て出してきた感じ!(笑)
演出の斉藤先生、いつも役がたくさんあって、
皆が活躍できる様にして下さっているし、
それぞれの持ち味を魅力的に出して下さるから、凄く嬉しい。
とにかく、魅力全開のあーさをひたすら観られる!
夢白あやちゃんも良いキャラだし、
せおっち(瀬央ゆりあ)も素敵!!
専科だと何も無い時期が多かったと思いますが、
歌も格段に上手くなられていて、
ずっと努力を怠らなかったのだろうなぁと感じる舞台。
魅力が倍増されておられました!
下級生に至るまで、それぞれの魅力がいっぱいの作品
久城あす君が本当に素敵でね…
退団悲しすぎる
この作品で新人公演主演できる、
苑利香輝くん、愛空みなみちゃん、めちゃくちゃラッキーだなぁ。
魅力全開できる作品だものー
新人公演、楽しみだな
ショーは客席降りも有り
客席降りは本当に楽しい
通路のお席だったので、
真横に星沢ありさちゃんが立たれ…
ほんまにめちゃくちゃ可愛かった(笑)
びっくりするくらい、可愛かった
お芝居でも、精霊さんの4人が出ずっぱり。
愛羽あやねちゃん、琴峰紗あらちゃん、瑞季せれなちゃん、星沢ありさちゃん。
この4人また、ほんとに可愛い。
瑞季せれなちゃんは、ショー、縣千くんの場面のヒロイン!
トウシューズで歌い踊り、素晴らしい発音で話しておられます
下級生さん達も大活躍でした!
あーさ、パレードで大階段を降りて来られた時に、
目に涙を溜めておられたのは、気のせい?
しかし泣く事なく、
素晴らしく晴れやかな笑顔でご挨拶されておられました。
初日挨拶、あーさの挨拶はいつも面白いから楽しみなんですけど、今回は真面目にご挨拶されたなーと思っていたら、回を重ねる毎に、あーさに(笑)
何回目かのカーテンコール、その後スタンディングオベーション。
それでも拍手は鳴り止まず、緞帳前に出て来られたあーさ。
緞帳前、狭いので、
「すみません、扱いに慣れなくて…」とボソッと言いながら大羽根を扱うあーさがツボでした(笑)
あーさって、本当に魅力的な方だなぁと、
実感できた初日でした
夜は宝塚受験生ちゃん達のレッスン〜
1人は、この日、高校の入学試験を受けてからレッスンに来ました!
合格発表は一次試験直前!
ドキドキだぁ
とっても楽しい三日間でしたが、
流石に移動が多すぎて疲れた(笑)
しかし、宝塚音楽学校、入学試験間近!
公演前や公演中の子達もたくさんいるので、休めません!
宝塚受験生ちゃん達は、今週から学校が無い子が多いので、毎日講習!
連日、声楽、バレエとダンスレッスンです。
来週からは毎日、課題曲歌い合いも!
雰囲気はとっても良いので〜
体型!(笑)頑張ろう!(笑)
歌も踊りも、ここから一気に仕上げて行きます!
今週は最終模擬試験。
模擬試験参加の、初めましての子達も楽しみです
不安は当たり前にあると思いますが、
起きてない事に不安になっても仕方ないので、
今、すぐにやるべき事に目を向け、
何より宝塚受験と言う青春を楽しんで欲しいです。
当たり前に出来る事じゃ無い。
訳もなく涙が溢れる時もあるだろうけれど、
心が繊細になっている証拠。
それを弱さにするか、強さにするかは、自分次第。
繊細な心を豊かに出来るお仕事です。
「今、この瞬間」を楽しんで欲しいです!
さ!今から先ず声楽です!
今日はOSKの子もいるね!
今日も一日頑張りましょう!