本日の良かったこと

年長タロくん、

 

月曜日の朝、

 

出発前にもっとYouTubeを見たいと

 

ごねだした。

 

朝から、キメツの録画を見て、

 

マイクラやって

 

YouTubeをねっ転びながらみて、

 

時間になったから出発だというとごねだす。

 

ちょっとさすがに

 

イラっとする。

 

おだんごの家では、やることをやったら、

 

平日は、好きにYouTubeでもゲームでもやっていいことになっています。

 

たとえ5分しかなくても。

 

しかし、時間になったら速やかに終了することを

 

約束としています。

 

だっこして~。

 

とちょっと怒られたからって、

 

言ってくるタロくんに

 

”いい加減に準備してください、イラっとするわ。”

 

と言ってしまいました。

 

”怒っていいですか?”

 

とかっていうこともあるのだけれど、

 

”イラっとする”

 

って言葉はなんとなく良くない気が後からしてきました。

 

もう少し、タロくんに寄り添ってあげた方がいいのかなとか。

 

でもあんまりぐずぐずされても付き合いきれないし。

 

とか。

 

ちょっと笑わせることもしてみましたが、

 

なんだか出発してからも

 

”あついよ~”

 

だの

 

”喉が渇いた~”

 

だの、

 

”トイレに行きたいかも”

 

だの。

 

”保育園で先生に言ってください。”

 

とぴしゃりといってしまいました。

 

もちろん間違ってはいないと思いますが、

 

もう少し、やり方があったかな。

 

とか。

 

本人なりのアピールだとは思いますが、

 

不毛なやり取りを終わらせるために、

 

タロくんに気持ちよく満たされていただくためには、

 

どうするのが良かったのかな。

 

なんて思います。

 

家で、ママとずっと一緒で、

 

YouTube漬けが一番本人にとって楽なのかもしれないけれど。

 

そんな大人になられても困るので、

 

今は、保育園にい行くことも大事な時間だとわかってもらえるよう

 

お話をしていきたいと思います。

 

そして、おだんごは、

 

子供に言う言葉をもう少し、

 

選ばないといけないと反省した次第でございます。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ