本日の良かったこと

1年生モモさんただいま春休みの真っ最中。

 

なので、お弁当を持参しなくてはいけません。

 

昨日の夕飯は、餃子。

 

年中タロくんもだいぶ食べるようになってきたので、

 

我が家は、餃子の皮2袋使って、50個作りました。

 

タロくんは、あんまりお肉を好んで食べてくれないのですが、

 

餃子なら、狂ったように食べてくれる。

 

もちろん、餃子をたらふく食べた後に、

 

ご飯もふりかけをかけて食べました。

 

それでも、それなりに余った餃子。

 

翌日。

 

朝ごはんに餃子を食べるというので、

 

温めなおして、机にどんと置きました。

 

その他のものも順において行って、

 

モモさんのお弁当の準備をして、デザートを持って行ったとき

 

あんなに沢山あった餃子(20個くらい?)が無くなっていました。

 

そして、タロくんのお皿に3個残っているだけ。

 

”ママ、1つもたべてないのにもうなくなったの?”

 

と思わず声が出てしまいました。

 

もちろん食べる分をとりわけなかったおだんごが悪いけど。

 

沢山食べてくれるのは嬉しいことだけど。

 

1個くらいは残しておいて欲しかった、、、。

 

そして、タロくんが申し訳なさそうに1個分けてくれました。

 

”ありがとう。”

 

といって、も見ものを取りに行って戻ってきたら、

 

半分になった餃子が、おだんごのお皿の上に。

 

”1個くれるって言ったじゃん!”

 

って言ったら。

 

”食べたくなっちゃって。”

 

とタロくん。

 

自分のお皿にまだ2個餃子が残っています。

 

”もー、せめて、1個はください。”

 

そういって半分にかじられた餃子とタロくんのお皿にある

 

無事な餃子一個と交換してもらいました。

 

元気に食欲があっていいのよ~(ToT)/~~~

 

ちなみにモモさんは、

 

”モモは2個ずつ取って食べたけどタロくんは3個ずつ取ってたよ。”

 

と言ってきましたが、

 

”そんなの、何回お互いとったかわからないでしょ?”

 

と、一回にととった量の問題ではないことを伝えました。

 

なんか言い訳が面白かったです。

 

おだんごはシーチキンとふりかけでご飯を食べました。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ