本日の良かったこと
1年生モモさん、お友達のお話を聞いたりして
最近感じたこと。
割となんでも楽しんでくれること。
もちろん、静かなことが好きな子を
否定するわけではありません。
モモさんは、遊びに行くとなったときに、
動物園&遊園地が一緒になったところに行くときに
どちらも存分に楽しみたい!
という感じです。
親心として、
せっかく行くのだから
満喫してほしい。
と思うのですが、
動物園だけでいい。
(そんなに広くない)
というお友達もいたようで。
貧乏性なのか、面白いのにもったいないな。
と感じてしまったおだんごでした。
自分が、出来るものはなんでも満喫したい派なので、
そう思うけど、じっくり楽しみたいという場合もあるしな。
それはそれか。
子供の個性って面白いなと感じました。
そんなに違わないように見えるけれど、
中身は結構違う。
今は、おだんごの影響が大きくて、
結構いけいけなモモさんですが、
この先、こだわりとか出てくるんでしょうか。
そんな時に、自分と違うけれど、
それもありだな。
って思える心の広さを持っていたいです。
親は親。
子供は子供。
そこら辺を間違えないようにこの先も
子供達と接していけたらと思います。
年中タロくんは、、、。
結構なんでも積極的だとは思いますが、
怖がりなところもあって、
後から、
”あそこの遊園地には二度と行かない。”
とかって言ってきます。
”お化け屋敷の入り口が怖かったから”
だそうです。
”最初の一瞬前、通っただけで、あなた一日満喫していたじゃん!”
とおだんごは言いたくなるのですが、
”そうなんだね~”
と答えておきました。
そんなタロくんも愛らしいですね。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように