本日の良かったこと
1年生モモさん、年中タロくん。
世の中、年末年始から始まって、
卒園卒業やら入園入学。
新しい習い事。
などでなんとなくバタバタする上に、
インフルやコロナだけでなく
風邪もノロも。
寒いだの温かいだの。
子供達の体調管理は難しさを極めます。
ま、しょせん管理してもなるときはなるのですが。
でも、親心として、苦しんで欲しくないし、
イベントごとには参加させてあげたい。
毎日楽しく過ごしてほしい。
と思うのが普通ですよね。
先日タロくんが、朝、熱が37.7度で、
こりゃどうなるのか~?
という感じでしたが、一日お休みしたら、
高熱になることもなく
下がってきました。
ただお咳は出ていて、鼻水少々。
花粉の影響もあるのかな、、、?
くらいな感じで。
モモさんにも移っちゃうのか、
おだんごもちょっとノドが、、、。
なんて、ことをしながら、なんとか過ごしております。
お客様との打ち合わせではなく、
協業他者様との打ち合わせでは、
我慢のきかなくなった、タロくんがZoomに乱入したり、
”ながすぎるよ~”
と嘆きの声が入ったり。
そんなこともありますが、
寛大な心で見逃していただいております。
(そうなの?わからない、、、。
たぶん大丈夫なはず。)
すみません。
ごめんなさい。
おだんご、がんばって働きますのでみのがしてください。
子供達の睡眠時間の確保を最優先課題として
日々奮闘しております。
何とか二人の進級まで元気に過ごしたいと思います。
春休みっていつからだっけ?
何すればいいんだっけ?
弁当いるってよ。
と仕事が立て込んでくるといろんなスケジュール管理が
おろそかになってきているおだんご家でした。
あぁ、どうしても顔を出したいイベントあるな。
もう会えなくなるかもしれない友人がいるので。
シッターさんとか
準備しておくのも一つなのかな。
なんとなく、ハードル高いな~。
何か方法を考えよう!
皆様も本日、気持ちよく眠れますように