本日の良かったこと
昨日は、都心に2年ぶりの雪とのことで、
お昼過ぎから、パラパラしていたものの、
夕方からなんだか振り方が、
積もるぞ!!
っていう振り方になってきて、
事務所に外出していたのですが、
慌てて帰ってきてから、1年生モモさんと年中タロくんのお迎えに行きました。
滅多に降らない雪なので、
子供達はテンションが上がっていた様子。
しかし、思い他道路に積もり始めた雪を見て、
おだんごはちょっとドキドキ。
二人分の長靴とレインコートと
モモさんの傘を持って自転車で学童まで迎えに行きました。
その時たまたま同じクラスのパパさんママさんが来ていて、
なんとなく二人で優雅に待ってらしたのですが、
おだんごは、レインコートに帽子にビニール袋を握りしめて、
なんとなく恥ずかしかったです、、、。
モモさんの荷物を引き受けて、自転車の後ろに乗せて、
長靴とレインコートを着せたモモさんに、
ゆっくり歩いて帰ってね!!
と言い聞かせて、タロくんのピックアップ。
何とタロくんは、ジャンバーを着ずにレインコートのみきて帰宅。
モモさんは、無事におうちの前で待っていました。
まだ、モモさんに鍵は持たせていないのですよね。
物理キーを無くすと、鍵の交換やらなんやらでめんどくさいので。
基本、子供達が返ってくる時間にはおだんごはいる予定。
もう少ししたら、スマートキーを付けてあるので
指紋を登録しようかなと考えています。
ただね。
学童に行く前にお家に寄り道とか
勝手にお友達連れてきたりとか。
そういうのは困るので、もう少し様子を見てかなと思っています。
そして、結局沢山雪は降りましたが、
雨に変わったことでちょっと溶けちゃいましたね。
しっかり朝、轍の間の雪が残っているところを通って
モモさんは登校してました。
(マンションの上から見てました)
そして、タロくんは、雪が盛り上がった端っこ狙い。
絶対転ぶと思って、しっかりてを握りながら登園しましたよ。
流石に自転車で来るお友達も、歩きで来てました。
無事にやり過ごすことが出来てよかったです。
でももう少し、子供達とはしゃいでもよかったかな?
風邪ひいたりしたら嫌だもんなと
楽しみつくせませんでした。
夜、寝る前とか一回外に出たりしてもよかったかも、、、。
次は、楽しみつくせるように
心に余裕を持ちたいと思います。
ちょっとドキドキした雪でした。
何でも経験だな~。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように