本日の良かったこと
1年生モモさん、
夜寝る前に、ふと
”今日泣いたのよ。理由は言わないけどね。”
って言ってきました。
めちゃくちゃ気になるじゃないですか!!
”どうしてか教えて欲しいなぁ。”
というと、
”クラスで代表のあいさつをする人を決めるのに、
上手い人を選ぶのに、みんなは、○○ちゃんのこと好きだから、好きな人に投票したのよ~”
”上手い人を選ぶ、なのに!!”
と泣いてしまいました。
、、、難しいですよね。
小学1年生って、なんとなくで選んでいる気もするし。
本当にモモさんの方がうまいかなんてわからなし。
押しの強い子が主張したらそっちに引っ張られるかもしれないし。
まぁ、でも、世の中理不尽なことなんて沢山あるし。
30人以上いるクラスで1人に選ばれるのは
とても狭き門ですよね。
なので、
”もしかしたら、みんなは、モモさんより○○ちゃんの方が上手って思ったかもしれないし”
”○○ちゃんが好きだから選んだのかもしれないし”
”ママにはよくわからないけど、たった一人の代表に選ばれるのは大変なことだね
でもチャンスはこれからも沢山あると思うよ。”
そう伝えました。
”アイドルになるのも、テレビに出るのにも
オーディションというもので勝ち残らないとなれなくて
1回落ちたくらいで諦めていたら、アイドルにもなれません。
(ポケモンが好きなモモさんに)
あばれる君だって、ポケモンのテレビに出るために頑張ったと思うよ。”
と言ってみました。
”色んな勝負の時も、
1回負けたからって、次がないわけではないでしょ?
お稽古の先生も悔しい思いを忘れないで練習しましょうって言ってたもんね。”
この時はどこまで伝わったかわかりませんでしたが、
次の日の朝、先生にお手紙を書いていて、最後のほうに、
”がんばる”
という字がちらりと見えたので、
きっと立ち直ったのだと思います。
近づいた時に、さっとかくして、
おだんごには見せてくれませんでしたけどね。
色んな経験をして、
色んな事を乗り越えて行って欲しいなと思いました。
そして、ちょっと今より柔軟な考え方が出来るようになってくれたら
おだんごは嬉しいです。
”スピーチするのにふさわしい人になりましょうね。”
と言って翌朝、髪をしっかり整えて出発させました。
モモさんが少し成長しました。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように