本日の良かったこと

1年生モモさんと年中タロくんと夕飯時に

 

家族会議の時間です。

 

自分の保身のためのうそをつく①

 

↑こちらが前回の記事です。

 

基本は、モモさんに向けてお話しました。

 

おだんごがおもちゃを探したら、モモさんのところから出てきたこと。

 

自分のためにうそをつくのは良くないこと。

 

最初にどこに行ったか聞いた時に正直に言うより

 

後で、隠していたことがばれる方がもっと良くない結果になること。

 

おだんごが悲しかったこと。

 

今回は、タロくんがモモさんが隠したといったことが正解だったこと。

 

こういうことを繰り返すと誰も信じてくれなくなるということ。

 

こういった嘘は、絶対にばれるということ。

 

これも成長の結果起きることだとはわかっていますが、

 

うやむやにしたら、嘘をつくことが良くないことだと

 

わからないまま過ぎてしまうのが嫌だったので、

 

しっかり目を見てお話しました。

 

わかってくれたと思います。

 

でもね、100%嘘がいけないということでもないですよね。

 

人のためについた方がいい嘘もあります。

 

本音と建て前的なこと。

 

でもまだ小学一年生にはわからないかなと。

 

なので今回は、自分のためにつく嘘はいけないと

 

伝えてあります。

 

何でも話し合える関係でいたいので、

 

あまり、怒らずに話合いが出来る関係を築いていきたいです。

 

これからの成長とともにきっと、いろんな問題が出てくると思うので。

 

一緒に考えることの出来る関係でいたいです。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ