本日の良かったこと

基本、おだんごは在宅で、

 

大人は、おだんご一人で。

 

打ち合わせなどで、話をすることはもちろんありますが、

 

それでも、全然コミュニケーションが少ない気がします。

 

人とのかかわりが少ないとストレスももちろん少なくて。

 

楽と言えば楽なんですが、どうしても考え方が偏りがちですね。

 

子供達のイベントの関係で外に出たのですが、

 

沢山の子供達と

 

沢山の一生懸命習い事に取り組んでいる子供も大人も見ることで

 

なんだか気分がすっきりしました。

 

私の世界は仕事しかないわけではないんだな。

 

と思いました。

 

個人的に、おだんごも習い事を一つしているのですが、

 

どうしても沢山の人たちとかかわるものではないので、

 

なんとなく内に内にの思考になりがちで。

 

外にはこんな広い世界があるんだな。

 

って思えた一日でした。

 

お昼のモスバーガーで、年中タロくんが、

 

お水をひっくり返して、

 

お隣の方にご迷惑をかけ、

 

走ってはいけないところで走りまくって、

 

小さなお子様を走らせないようにしてください。

 

というアナウンスを聞き。

 

(これは、おだんごのところだけが悪いのではないとは思いますが。)

 

じっとしていられないタロくんを持ち上げたり、

 

なだめたりすかしたり。

 

1年生モモさんも飽きてきて

 

帰りたいと

 

二人で言い出して。

 

仕方がなく途中で帰ってきり。

 

本当にさんざんだったんですけれども。

 

それでも、こんな世界があるんだな。

 

と思えて、身体はへとへとでも、

 

思い返すと、気持ちは、楽しかったです。

 

子育ては、もちろん毎日てんやわんやで、

 

へとへとですが、

 

過ぎてみればわかるけど、子育ての花の時期が今なのよ。

 

と母に言われ、

 

確かにそうかもな~。

 

と思った次第でした。

 

一方的に押し付けるのではなく、

 

一緒に楽しむ時間を作ることを意識して

 

モモさんとタロくんとお休みの日の計画を立てたいと思います。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ