本日の良かったこと

1年生モモさん、クリーム系がちょっと苦手。

 

牛乳は飲めるのです。

 

でもあんまり、生クリームとかカスタードとかクリームシチューとかは苦手。

 

ケーキは、チョコレートケーキが好き。

 

そんなモモさんですが、

 

先日、給食で、クリームシチューが出たそうで、

 

苦手だけれど、がんばって食べたら、

 

えずいて嘔吐してしまったとのこと。

 

”苦手なものを頑張ったけど、がんばりすぎるもんじゃないよね。”

 

となんか人生悟ったようなことをつぶやいておりました。

 

親的には、

 

その時周りを汚したりはしなかったの?

 

どうやって処理したの?

 

とかいろんなことが心配になったのですが、

 

連絡帳に何も書いていませんでしたし、

 

特に周りのお友達にもご迷惑をかけることもなかったようで、

 

いいのかな?

 

ととらえております。

 

今、ノロとかもあるし、

 

学校もクラスの1/3くらいインフルエンザで休みになっていて、

 

学級閉鎖になるかもしれない。

 

というモモさんから聞いて、

 

先生がたもいろんなことが心配になるのでは?

 

とも思ったのですが、

 

きっとそれどころではない大変さが日々あるのでは。

 

と感じております。

 

学級閉鎖って恐ろしいね。

 

もちろん子供達の健康が大事ですが、

 

仕事などの親の日常も大事で。

 

おだんごがコントロールできることも少なく。

 

なので考えても仕方がない。

 

考えて仕方がなくないことに集中して、

 

出来ることをするしかないなと。

 

ここしばらく体調不良が続いていて

 

困ったもんだと思いつつ。

 

何とか毎日をこなしていっているおだんごでした。

 

何か温かいところでのんびり過ごしたい、、、。

 

儚い妄想をしてしております。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ