本日の良かったこと
年中タロくん、まぁよくしゃべります。
1年生モモさんが話していると
それに輪をかけて大きな声で、自分の主張をしてきます。
”順番に話を聞きます!”
とたしなめることの多いこと多いこと。
もちろんモモさんをたしなめることも沢山ありますが。
最近、論理的なことを言えるようになってきて、
○○だから××だとおもったの。
と中身が、はちゃめちゃなことも多いですが。
おしゃべりは好きなようです。
これが思春期になったら、寡黙な青年になったりするのでしょうか。
おしゃべりマシンな感じです。
モモさんは、タロくんとやりあううちに
力でタロくんを制圧することも出てきて、
”ほどほどに!”
”ケガするからいい加減にやめなさい!”
とおだんごに言われることが増えてきたように思います。
決して、おしとやか女子ではないな。
といった感じの女子に成長中です。
そうは言っても、最近は、二人で結託して
おだんごに物申すことも増えてきて
お風呂を子供達で入りたい。
と言い始めたりしています。
お風呂の場合、髪の流し残しとかがあると頭がかゆくなったりするので、
手を出さないので一緒に入らせてください。
とお願いしているおだんごです。
自分でやりたい!
という気持ちが強く出ているな。
と感じています。
また、モモさんは、習い事も一人で行きたがったりするし。
(おだんごは、一人で行かせるのは、まだまだ心配なところがあって、
どうしようかと悩み中です。)
子供達の成長を感じつつ
とはいえ1年生と年中児との実態のバランスと取りながら
元気に過ごせるように二人を応援していきたいと思います。
事故などはあってからでは時間を巻き戻せませんしね。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように