本日の良かったこと

1年生モモさん、年中タロくんちょっとしたアレルギー体質です。

 

春は花粉、PM2.5?

 

冬は乾燥?気温差?

 

年中ホコリ?

 

なんかで咳が出たり鼻水が出たりします。

 

11月も乾燥が続いて、イネ科の花粉なんかも飛んでいたのか

 

ちょっと鼻が詰まり気味。

 

そこからの咳が出始めました。

 

鼻が詰まると口呼吸になって、

 

感想もしているし、ノドがやられるのもわかる気がします。

 

風邪の症状も多少は出ているのだと思います。

 

アレルギーの病院で夏前位から咳止めをもらっていなかったのですが、

 

次回もらうべきか悩んでおります。

 

行きつけの病院では、

 

風邪の時なんかは、最近は咳止めを出さないことが多いのです。

 

と先生が言ってました。

 

咳止めを飲まない方が直りが早い。

 

ようなことが言われているんだとか。

 

おだんごは、基本、子供達に不要な薬は飲ませたくないと考えています。

 

ただ、咳などで眠れないだとか苦しいといったことがあれば話しは別です。

 

アレルギーからくるものなのか風邪からくるものなのか。

 

判断は難しいですよね。

 

おだんごは、医者じゃないんだし。

 

医者でも難しいと思いますが。

 

この冬もなかなか元気に過ごすのは難易度が高いみたいです。

 

インフルエンザの予防接種は行ったし、

 

おだんごはコロナのワクチン接種も行いました。

 

出来ることはやったうえで、

 

少しの運動、よく食べよく眠る。

 

を実践して、子供達をこの冬を乗り越えたいと思います。

 

幸い、モモさんが咳が出て、体調不良を訴えましたが、

 

本日お休みしたら、元気な様子。

 

長引かずにゆっくり過ごして明日は元気に学校に行けるといいな。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ