本日の良かったこと
気候がいい10月。
普段だったら、もう少しいい気持ちでこの月を過ごせていたんだと思います。
しかしながら、今年は、猛暑でかなり暑いまま9月を過ごし、
そして一気に気温が下がって一日の気温差も激しくて。
この変化に身体が付いていくのも大変なのに、
コロナだ、インフルだ、プール熱だ、RSだ。
って流行りものも多くて、
1年生モモさんの運動会、年中タロくんの運動会。
そして、モモさんの遠足やら参観日、
習い事の昇級審査。
モモさんの秋の発表会。
など本当に目まぐるしいこの月を
どうやって元気に乗り越えようかと心配しておりました。
もちろん、モモさんが体調不良にもなりましたし、
タロくんがお熱にもなりました。
ここにきて、半分無事に終わったことに
本当に感謝しております。
モモさんもタロくんも本当に頑張りました。
もうさ、午後7時には布団に入ってる日もあったもんね。
寝ころびながら、お話をしたりして結局は8時や8時半くらいに寝ることになったものの。
昼寝も積極的にさせたし。
そして、この半分まで来て、おだんごの調子が悪くなってまして。
結構気をはっていたのが、ちょっと安心したせいでしょうかね。
のどの調子が悪くて。
鼻水がでてきて。
もちろん、風邪気味のこともあるんですが、
なんとなく、アレルギーのせいもあるのかしら?
なんていうようにも感じています。
10月は1年の中で一番ダニなどのアレルギーが出る時期なんですって。
夏に一気に増えたダニのふんや、寿命が来てそのダニが死んじゃうせいらしいです。
モモさんもタロくんもホコリや花粉のアレルギーがあるので、
しっかり掃除機をかけたり、布団周りのものを選択したりして乗り切りたいと思います。
とはいえ、あと半分がまだ残っていますので、
引き続き、めーいっぱい楽しめることは楽しんで、
参加できることは参加して、
がんばるべきところは頑張れるように
体調管理をしっかりしましょう。
今は気温など、外遊びがめ―いっぱい出来る時期なので、
積極的に少し遠めの公園にもお出かけしていきたいと思います。
どこに行こうかな~。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように