本日の良かったこと
1年生モモさん、通常のスカッツでは寒いとのことで
すでに裏起毛スカッツを履いて登校しました。
この時期に裏起毛を履き始めたら、
真冬になったらどうするの?
と心配になりましたが、
小学校は保育園と違って、温度管理とかをしっかりしているわけではないし
ほとんど外と同じくらいなものでしょうか。
あんまり、温かいのが当たり前すぎて、小学生にして
冷え性
とかになると嫌だな。
と考えてみたりもするのですが、
女の子だし、運動会やらそのほかのイベントが多い10月は
疲れがたまってるだろうし、体調もまだ万全じゃなさそうなため、
裏起毛スカッツの登校をOKしました。
裏起毛は温かいけれど
昼間汗をかくと、汗が乾きにくく冷えちゃうのが良くないなと思っています。
もちろん1枚はおるものを持たせて、
体温調整をしやすいようには考えているのですが、
小学一年生にはまだまだ難しいようです。
今年は、あまりに夏が暑すぎましたが、
10月はちょっと肌寒い感じが普通なんでしょうかね。
おだんごの家は、窓を開けていると結構涼しいんですよね。
築年数がたっているので、断熱があまりきいてないのでしょうかね。
前の家は、真冬でもかなり温かかった気がする。
南向きかどうかの違いかしら?
いろいろと対策をしながらこの冬も乗り越えたいと思います。
暖かスリッパを子供の分も用意しようかな~。
どうか体調にはお気をつけてお過ごしください。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように