本日の良かったこと

3人兄弟がいて、習い事の送り迎えで

 

スケジュール管理が大変なママさんのブログを見ました。

 

子供が各々別の習い事をするようになるとこういったことが

 

起きるんだなと感じました。

 

3人が違う習い事をするとそりゃ大変だ。

 

おだんごの家では、習い事は、

 

週に1回のみです。

 

1年生モモさんも年中タロくんも同じ習い事なので、

 

一緒に通っています。

 

平日は、仕事の関係で習い事が難しいですが、

 

モモさんが自分で移動できるようになると、

 

もう少し、広がってくるかな。

 

とも思います。

 

しかし、今学童でいろんな遊びを教えてもらえるし、

 

本や漫画も沢山読んできます。

 

お友達とゲームをしたりも楽しんでいるようですので、

 

学童に行っている間は、習い事を増やさなくてもいいかな?

 

とも思っています。

 

ただ、ピアノはやらせてあげたいかな?

 

おうちに来てくれる先生がいれば、

 

来てもらって教えてもらおうかなとも考えています。

 

それなら、仕事をしながら、家事をしながらでもお願いできそうなので。

 

ただ、定期的に人が訪問するというのは、

 

おうちをきれいに保つ必要があってなかなか自信がない部分ではあります。

 

週一回くらいなら頑張ろうかな。

 

ただ、モモさんの毎日のスケジュールは、なかなかいっぱいな感じなので、

 

無理はさせずに行けたらと思います。

 

まずは、毎日、いいリズムで生活できることが一番ですかね。

 

ただ、タロくんは、どこかで体を動かす運動をさせようとは思います。

 

なぜなら、このままいくと家が壊れそうだからです、、、。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ