本日の良かったこと
年中タロくん、自分の自己主張も
言葉でしっかり出来るようになってきました。
そして、簡単には気がそれず、
ちょっとしたことでは折れません。
しかし、少し時間がたつと、
おだんごの出した代わりの案も
なかなか悪くないと思うのか、
”○○でもいいよ。”
と言えるように。
人間らしい言葉のキャッチボールが出来てきたと思います。
遊びに行きたい場所なども
特徴を伝えて、
”また○○に行きたい”
とか。
言葉で表現してもらえると
親がいろんなことを推測して
最近あそこにいったから、あそこかな?
とか
この前見たアニメにあれがでてきたからあれのことか?
必死に脳みそを使わなくてよくなるので、
全然疲労の仕方が違います。
分かり合えないとお互いイライラも積もりますものね。
こうなってくると子育ての何とも言えないしんどさから少し抜け出せた感が。
これからは、言葉でのコミュニケーションを大事に、
色んなことをお話していきたいと思います。
色んな表現方法を知って、
自分の感情をコントロールできるようになってほしいです。
日々の子供達の成長には驚かされますね。
おだんごが言葉足らずにならないように気を付けたいと思います。
皆様も本日、気持ちよく眠れますように