本日の良かったこと
1年生モモさん、年中タロくんの
我が家の暑さ対策は
- 早めの時間に遊びに行く。
- 冷たいネックリングをする
- 出かける前と後に甘いものやチューペットなどの冷たいものをとる。
- 帽子は必須
- 水分は、定期的に飲ませる
- しょっぱいおやつも準備しておく
こんな感じでしょうか。
もうね、ここ数日の暑さは尋常じゃないですよ。
まず、おだんごが倒れないようにしないといけないです。
自転車移動が多いし。
また、子供達に疲れがたまってそうなときは、
家で休ませることも積極的に行っています。
特に、モモさんは、保育園時代より、外に出る活動が多くなっているし、
ここで体調不良になって
今結構増えている
ペルパンギーナや、インフル、コロナなどに
免疫が落ちると、感染してしまうかも。
夏休みに出かけるとか、楽しいことをする前は、
体調管理も大事にしようと子供達に言い聞かせるとともに
おだんごも心がけております。
あと、本人が
食欲がない
といったときは無理して食べさせないようにしています。
うちの子供達は、結構、消化器官に疲れが出やすい傾向にあります。
沢山食べないと元気が出ない。
と心配にもなりますが、
消化しきれなくなっている時は、食べさせない方が早く回復します。
むしろ、水分は取るけど絶食ぐらいの方早く元気になるかも。
二人は、食べられるようになったら、やめろと言っても
食べたがるんです。
うちの子は食いしん坊なので。
食べ過ぎを止めることはあっても、食べないことを注意することは
おだんごは基本ありません。
本人の感覚に任せるようにしています。
それでも、しんどいよね~。
結構疲れがたまってきてるかも。
明日は、朝方起きてもゆっくり寝たいと思いますよ。
皆様もどうか無理のないように過ごしてくださいね。
子ども達が今日も元気に帰ってきてありがたや、ありがたや~!
皆様も本日、気持ちよく眠れますように