本日の良かったこと

本日、

 

ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20 [ 国立科学博物館 ]

ぐんぐん考える力を育むよみきかせ むしのお話20 [ 国立科学博物館 ]

 

が届きまして、さっそく小学校モモさんと年中タロくんが食いついておりました。

 

タロくんなんて、寝る前に読む絵本に対して

 

”面白い本がないんだよね、新しいの買って~”

 

なんて言ってましたので、しばらくこちらで持ちそうです。

 

このシリーズは絵が可愛くて本当に食いつきがよく重宝しております。

 

お話も短編なので寝る前の読み聞かせにも負担になりません。

 

だんだん長い話になってくると終わるまでに時間がかかる、、、。

 

モモさんタロくんそれぞれに好きなお話をひとつづつ読んでから電気を消します。

 

最近タロくんがひらがなを読めるようになってきました。

 

モモさんの時と違って、

 

(モモさんは一人目だったのもあってひらがなが読めるように教えたりしてました)

 

教えることはありませんでしたが、タロくんの名前の文字とか、

 

知っている文字を教えてくれたりするようになって、

 

最近は、絵本も読んでくれます。

 

実際には、文字を読んでいるのではなく、お話を暗記していてざっくりよんでくれる感じ。

 

今は、『文字を読む』ことに脳みそを使うので、『内容を理解する』ことと同時には出来ない感じですが、

 

すらすら読める等になると、『内容を理解する』につながるのではと思っています。

 

保育園や、モモさんの影響で、親が必死にならなくても

 

いつの間にか出来るようになることが多くて本当に助かっております。

 

環境って大事なんだなって感じています。

 

ちなみにこのシリーズはコンプリートしているおだんごでした。

 

 

皆様も本日、気持ちよく眠れますようにラブラブ

 

ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ いきもののお話25 [ 国立科学博物館 ]

 

 

ぐんぐん 考える力を育むよみきかせ きょうりゅうのお話20 [ 小林快次 ]

 

 

ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ かがくのお話25 [ 国立科学博物館 ]

 

 

考える力を育むよみきかせ もっと!かがくのお話25 [ 国立科学博物館 ]

 

おすすめですよ爆  笑