モモさん6歳が、小学校に上がること。

 

4歳タロくんも習い事を始めたら、外部に電話番号を書くことが増えると考えております。

 

おだんごは、引越しも多かったし、家電というものを付けておりません。

 

携帯で今まで問題なくやってきたし。

 

でも、今後はきっと電話番号を書くタイミングも増えてくると思っています。

 

そんな中、個人の携帯をどこにでも開示するのはちょっと抵抗が、、、。

 

そう思って、家電を設置することを決めました!!

 

でもコストはかけたくない!

 

いろいろ考えておだんごが決めたのはこれ!!

 

【未使用品】【SIMフリー】 Simply 603SI ガラケー (4G対応) 携帯電話 白ロム 本体 通話 ネットワーク利用制限状態【〇】

 

 

【未使用品】【SIMフリー】 Simply 603SI ガラケー (4G対応) 携帯電話 白ロム 本体 通話 ネットワーク利用制限状態【〇】

 

子供達も使いやすいものとして、スマホではなくガラケー。

 

 

と契約した格安SIMはこちら!

 

HISモバイル

 

です!!

 

家に家電としておいておくもので、メールなどは必要ないということであれば、

 

月額290円で利用できるのはありがたいかなと。

 

正確には、通信量が、1Gまで=月額500円で、100Mbまでの使用だった時月額290円です。

 

電話の通話料は、少し割高になりますが、基本受けのための番号として使用予定なので問題ないかなと。

 

少し電話になれたら、モモさんにお出かけのときに持たせてもいいかなとは思っております。

 

(おだんごにだけかけるようとして使うために。)

 

ちょっとびっくりしたのは、割り当てられた番号が、

 

090だったこと。

 

回線は、docomo回線です。

 

お家で、電話の置く場所を決めて、

 

いざという時のためにモモさんに使い方を教えようと思います。

 

タロくんには、、、

 

まだ難しいかもしれませんが、使いたがるだろうな、、、。

 

後は、電池のモチがどのくらいなのか。

 

ある程度持ってくれれば助かるなぁ。

 

また、慣れてきたらご報告したいと思います爆  笑

 

 

おだんごの家は、こんな感じラブラブ