6歳ももさん、4歳タロくんまだまだ自分の感情をコントロールできないことも多いです。
先日砂場で遊んでいたモモさん
バケツに入った砂をひっくり返してお城を作ろうとしていたようです。
上手くいかなくて泣きそうな声で、
”も~、出来ない!!ママ手伝って!!”
とイライラしながら大きな声で言ってきました。
この時の最初の一言。
”わかったよ
”
”OKだよ
”
ここで、これを言えたら癇癪を起すまでには至らないことが多いです。
でも、ここで
”もうおねぇちゃんなんだから、がんばれば出来るよ”
なんて言っちゃった日には、張りつめていた気持ちが切れてしまって立ちなおすのに時間がかかることに。
結果として親がやることは同じでもいいのです。
本人が、助けて欲しいを言っているんだからまずは、うけいれましょう。
”お城を作りたかったんだ?”
”崩れちゃったから悲しくなっちゃんだ?”
とその状況を伝えてあげると、
”うんうん”
と言いながら落ち着いてきます。
そして、ちょっと持ち直したら、
”少しお水を足してもう一回やったらいいんじゃない?ママも手伝うから。”
と聞いてみると自分で再び挑戦してくれたりします。
そんな簡単じゃないでしょ?
って思うでしょ?
でもね、結構違いますよ![]()
筋トレも勉強もする必要ないので、是非やってみてください。
最初は、
難しい
って思うかもしれませんが、出来るようになれば、とっても簡単です。
おだんごも最初は、
難しい
出来るかな?
って思いました。
慣れてくるとなんでもありません。
そしてもう一ついいことが。
それは、
親もイライラしなくてよくなります![]()
結果が自分に帰ってきますから、是非お試しあれ![]()
子供も、親も少しでもストレスが減れば家の中は気持ちがイイですもんね![]()
おだんごの家は、こんな感じ![]()