5月25日のメニュー

ビルドアップ:15km

 

  ペース

 

  雑感

本日は、恒例ビルドアップです。

 

北海道マラソンに向けて、再び情報収集を始めていますキメてるキメてるキメてる

 

色々な方のブログやYouTubeを拝見したり、ランニング関連の書籍を読み漁っていたのですが、結論としては、しばらく小出監督の本の、サブ4メニューに従ってやっていこうと思っています。

 

小出監督の本のサブ4メニューは、基本的に、水曜日にビルドアップ(2週間ずつ強度を上げていく)と、土曜日・日曜日にセット練習とを行う(これも、2週間ずつ強度を上げていく)というものです。セット練は、土曜日にタイムトライアル(5kmx2本など)と、日曜日にロング走を組み合わせるというメニューになっています。

 

正直、「ダニエルズのランニングフォーミュラ」や、それをベースに練習メニューを紹介するブログ・YouTubeの類いは、知的好奇心という意味では非常に興味深く、つとに最近頻繁に読んだり見たりしていますてへぺろてへぺろ 科学的な裏付けもあるようなので、一番効率が良い練習なのだろうなと推察しているのですが、いかんせん、ルールがたくさんあって、実際の運用に落とすまでには、もう少し自分なりに咀嚼することが必要かなともう次第です。

 

そうでなくても、最近仕事が忙しくなったり、RRCに参加したり、理想的なメニューを組んでそれを実践するという時間の余裕がなかなかないので、とりあえず、大雑把に、「ビルドアップ+セット練習」で、週3回のポイント練習をこなそう!!という小出メニューは、非常にシンプルなので、忙しい市民ランナーの見方とも言えます(練習メニューがシンプルであること自体に、一定の価値があるのではないかと思っています。)。

 

ということで、北海道マラソンまでは、小出メニューを実践しながら、平行してダニエルズ・VDOTを更に勉強してみることにします。北海道マラソン終了後に、自分なりに咀嚼したダニエルズ式に切り替えていこうと考えています。

 

前置きが長くなりましたが、本日はビルドアップです。

 

本当は、ハーフマラソンの距離をキロ5’30”で走ろうと思っていた(実際のそのつもりで走り始めた)のですが、蓄積疲労のせいか、右足にちょっとした違和感があった(痛いわけではなく、張りという程のものでもなく、ああ、以外と疲れたまってるな、という程度のものがあった)ので、走っている途中に、距離を短くして、その代わり最後の3kmは少し頑張るというメニューに変えることに決めました。

 

最後の三キロは、キロ5’10”→4’50”→4’35”と上げることができたので、上々でしょう。走り終わってみると、足の違和感は取れていました。ただ蓄積疲労はあるのだと思うので、ストレッチしたりして、疲労を抜くことにも意識しようと思います。

 

これが科学的に最も効果的な練習なのかはよく分かりませんが、3月以来こんな感じで練習を続けてきて、特に怪我もなく、それなりの走力向上もあるので、最善ではないにしても、それなりの練習ができているのかなということで、本日は終了です知らんぷり知らんぷり知らんぷり

 

よろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村