{B4086A67-BCA1-49AE-BB31-CAE8581F8B92}

 

少し前の話ですが、初めてトマトまるごとピラフを作りました。

以前から話題になっていて作ろうと思いつつ、忘れていました。

上の写真は炊き上がったばかりの写真です。

ちょっとごはんが固めかな?の見た目です。

 

 

{BE667FED-087D-4344-B907-8E4D49D200C4}

 

 

 

 

 

以前ブログで紹介したNHK趣味Do楽 わたしと野菜のおいしい関係〜知って、作って、食べて

博多大吉さんとYOUさんが好きで毎週見てました。

本も持っています。

この番組で庄司いずみ先生を知り、料理教室に通うきっかけになりました。

NHKの料理本のサイトにも掲載されているレシピです。

レシピはこちら→トマト丸ごとピラフ

 

丸ごとトマトの蒸しスープは今も時々作っています。

どちらも庄司いずみ先生のレシピです。

 

わたしは少しアレンジしました。

 

トマト(大)1個

トマトは先日八ヶ岳の収穫体験で収穫したもの。味が濃くて美味しいものをお勧めします。

 

白米 2合

昆布出汁 2合の量より少し少なめに

天然塩 少々

なたね油 大さじ1(お好みで)

 

{B21395AC-7BF9-4329-97D3-0F5A453AAC37}

先日の熊本旅行で買ったなたね油。

{E7FDAD81-8E2B-43DB-9741-473D97A52AE2}

 

肥後製油のものです。

 

今回オリーブオイルがなく、なたね油を使いましたが、これが大正解。

トマトと昆布出汁の旨みを引き出していました。

 

 

 

作り方

トマトの芯(固いところ)をくりぬいて、少し切り目を入れてご飯の上にのせます。

昆布出汁を2合の目盛りよりも少なく入れ、菜種油、塩を入れて炊きんだらできあがり。

 

 

{8DD6FC34-A87A-4E0E-AE6B-70F50FAA36F9}

できあがり、トマトをつぶしたところ。

ちょっとごはんが固めかな?の見た目ですが、トマトをつぶして混ぜると・・・

{C3A41BCD-6F84-45BC-A4D2-796499E03D98}

 

混ぜ方がちょっと足りなかったかもですが、ちょうどよい硬さになりました。トマトの水分がちょうど米に馴染んでいます。

 

以下、ありあわせで仕事から帰宅後に作りました。

{FCAFF91D-4204-4A54-B1AD-27D3919BB378}

 

ハッシュドビーフと一緒に。

 

ハッシュドビーフ、最近フレーク状のものを活用しています。

ハッシュドビーフにも水の代わりに昆布出汁を使うとコクが出ます。フレークもやや分量少なくてもしっかり味が出ます。

 

 

 

{59C6A4FE-B9EA-4A66-8D99-491C7D01C073}

フレーク状のデミグラスソースはこってりしすぎなくて、好きな量を使えるから何かと便利。

{2FBDDBED-70C5-4F3C-BFA2-DB91B830ADA5}

 

ハチ食品株式会社のもので、パルシステムで買いました。

 

 

{E9DC21B0-AB4A-4F4E-A9B7-A05A7D6924DB}

 

このごはん、めちゃくちゃ旨い。

 

トマトと昆布、両方それぞれが「グルタミン酸」を持っています。

これぞ、うまみのハーモニーや〜♪

昆布出汁と少しの塩だけで、トマトのうまみを引き出すことができるとは。

 

オリーブオイルにしようかと迷いましたが、菜種油にして正解。

 

 

残ったごはんは翌日別の料理にしたり、おむすびにして味わいました。
 
おいしいトマトが手に入ったらまた作ろうっと。