【NAX-100A】日産テクシスで最後に開発した織機です。

 

残念ながら、初期メンバーには入っていなかったのですがいざ実験が始まると・・・。

全く動きません?

原因も解らず右往左往するだけ・・・やっと呼ばれました。

だから最初から参加していれば・・・何度も直談判したのですが、駄目だったですね・・・?

開発は若い人中心にとか・・・・で。

 


NAX-100A-表裏

 

前にカタログの失敗作をアップしていますがこれは成功例です。

その他に、展示会で使う紹介ビデオやプレゼンなんかも作っていました。

何しろ赤字会社でしたから・・・。


NAX-100A-P1&2

 

このカタログは、既存のメーカに頼んだ物を社長が気に入らなかったようで、カタログを持って、

『このカタログどう思う?』

「ダサイですね!」

 

『そうだろう?』

「それに、この織機の良さが解らない!」

 

『出来る?』

「後輩と二人なら」

 

『あと1か月で作って』

「イラストレーターとホトショップを買ってくださいパソコンは私物を使います。」

 

『解った。』

 

そんなこんなで始まりました。

 


NAX-100A-P3&4

 

期間は、1か月と思っていたら印刷屋さんとの打ち合わせで2週間しかないことが判明

二人して泊まり込みで仕上げたのがこのカタログです。

 

写真も自分たちで撮ったもので、骨格強度がポイントだったのですが3D画像がCADから出力(画面出力は出来たがギザギザ)できずイラストレーターかホトショップのおまけソフトでシコシコ作ったものです。

このおまけソフトが、恐ろしいほど演算に時間が掛かり、ホント大変でした。


NAX-100A-P5&6

 

米国国際繊維機械展(ATME)に使う為だったので英語で作られています。

イラストレーターのデータで渡したので、安く済みましたが、日本語版は、日本語に変更依頼したようで大分高くなったようです。

勝手にやって、“知らんがな!”です。


NAX-100A-P7&8

 

このカタログ、殆ど優秀な後輩が作ったものです。

私は、骨格の3Dを“チマチマチマチマチマチマ”それらしく作っていた為、殆どの作業がこれに費やされてしまいました。(チョット動かしただけで、何・・・・・十分も帰って来ないのです。)

それと枠からはみ出ているやつ、その下の人形みたいなものが入ったやつ、そして織機を斜めにしたやつが私の作です。

 

“すくな!”

 

そうそう、一つ上に有る画面ですがこれは全て私が作りました。

タッチパネルなので全てをここで操作します。

裏画面で開発や不具合時の原因&計測が面もあります。

液晶に金が掛けられなかったので640x480の2値画面です。

オムロンの人もこの画面には驚いていました。

 

 


NAX-100A-P9&10

 

優秀な後輩のお陰ですが、社長からは大変喜ばれました。

この社長、前は座間工場長だった人で、何でか?分からないのですが、大変仲良くさせていただきました。

特命で、色んなことをさせられました。

楽しかったなぁ~。

元気しているかなぁ~。

 

この織機は、デニムの発色がとっても綺麗で(打ち込み強度が高い)とっても良いものだったように思います。

残念ですが非常に生産台数が少ない。

もう動いて無いかなぁ~。

 

1/7追記

米国のコーンミルズ ホワイトオーク工場(生地をリーバイスに独占供給)で使われていた様ですが残念ながらこの工場も 2017年12月31日に閉鎖されています。

 


 

 

以上です。