警備なら系列系の施設警備員がオススメ | ぼーやの徒然ライフ~釣りとビルメン

ぼーやの徒然ライフ~釣りとビルメン

就職氷河期世代のビルメンマンです。
仕事は、ビル管理全般に携わってます。
仕事、釣りについて書きます。
たらたらとよしなしごとをそこはかとなく
たらたらと書き連ねます。

にほんブログ村


ビルメンになって、2箇所の事業所

を経験した。

両事業所とも、同じ部屋に警備員

がいた。


両方とも、施設警備というジャンルだ。


経験して思ったのは、

「何故、交通誘導とか、工事現場の

警備をするの?」だった。


はっきり言って、施設警備の方が

100倍楽」だと思う。


ほとんど、クーラーの効いた

管理室にいるから、暑さ、寒さも、

それ程でなく、

責任もそれほどない。


小規模な警備会社の施設

警備員や、

系列系の自社警備部門は、

なんちゃって警備だ。

(本人達も、実際、言うし)


独立系の大手警備会社は、

多少は立哨(大きなビルで背筋を伸ば

して、手を後ろにおいて、立っている

もの)等もあるらしい。


しかし、小規模な警備会社の施設

警備員や、

系列系の自社警備部門は、

受付、鍵開閉がメイン業務だ。


消防対応など、設備員がするし、

ややこしい案件(鍵の紛失、

駐輪トラブルとか)は、

事業所長(設備系が普通はなる)

に言えば業務終了だ。

※小さなビルなら、事業所長

  、設備員を営業担当窓口に

  置き換えれば良い。


本当に一次受付できればOKだ。


後は、(だいたいみんなこれ)携帯

(スマホとか)をいじる、

本を読む、駄弁ると、いったところ。


よくあきないな、というくらいスマホを

見ている。


自分がビル管理の営業で

30近くのビルを一人で管理

したしていた時の印象もそうだ。


立哨なんかほとんどない。


系列系の管理会社に入る為に

厳しい唯一の制約は、健康診断

だ。


大手の系列なので、事故を嫌う

ので、「高血圧、糖尿、等」がある

と入れない。


その為に、入れない人がいる

のかもしれない。


パソコンなんてできなくてもOK。

詳しくないというレベルでなく、

出来上がったスペースにローマ字変換

で入力できればOK。

それでも、設備を含めた周囲の人が、

「しかたない」と許してくれる。


普通の対人能力があれば、「優秀」

となる。


自分の会社では、この優秀という

レベルで、1~6週間程度の勉強

期間で取得できる「自衛消防技術

認定試験、施設警備2級」とか

とれば、5年程度いると、
多くの人が正社員

になれる。

10年以上いると、その上の役職

までいく。

会社は、意図的にそうしている

と思われるが、会社に数名(100人に1人くらい)いる。


それ以上はさすがに会社も上げ

ないが。


それで、自分達は不公平な立場に

置かれていると主張するのが、

施設警備員たる所以である。


このあたりの状況判断のできない

ところが、複雑な人間関係を生む

のだが、その話しは、後日という

ことで。


ここで言えるのは、警備員になる

なら、系列系の警備員がオススメ

ということ。