Windows 7からWindows 10へアップグレードした方の中には、新しいメールクライアントに乗り換えるWindows Liveメールのまま使い続けている方が非常に多いんです。

 

でも、ある日を堺にWindows Liveメールのサポートを打ち切ったことで、新たにインストールしようと思って、Windows Liveメールをダウンロードしようと思っても出来なくっているんです。

 

ダウンロードができれば今もなお現役で使うこともできるんですが、セキュリティの関係で、ダウンロードを打ち切っているんです。

 

そこで、白羽の矢が立ったのが、Outlookへ乗り換える!ということなのですが、どちらもMicrosoftのメールクライアントなのですが、メールデータは、バックアップデータを含めて、そのままでは移行できない仕様になっているんです。

 

そこで、メールデータをなんとかOutlookへ読み込むためのテクニック記事がありますので、ご紹介します。