今年も残すところあと僅か。

色んなお仕事がひと段落したので、12月21日に行われたChristmas Liveの事をやっと書ける〜!

少し時間が経ってしまいましたが、しっかりとblogに書き留めておきたいと思います!



改めて「Kaori's Christmas Live 〜Acoustic Special〜」にご来場頂きありがとうございました!

2019年、織田かおり的にはライブ納めでした!

10年ぶりのChristmas Liveという事で、この時期にしかできない楽曲を、今回のメンバーでしか出来ないアレンジでお届けしました。

IMG_9655.JPG
左から時計回りに、真部裕(Violin)・松本圭司(Piano)・田中栄二(Drums)・山田章典(Bass)

豪華すぎるメンバーの皆様にお力貸して頂きました!!



何度目かのBAJ。

私の原点に戻るようなライブをやらせて頂きたいと思い、今年の頭くらいから構想を練っていました。

どういうことかと言いますと。

今回のバンドメンバーは、10代の頃に参加していたユニット原宿BJ Girlsのサポート&アレンジを担当して下さった松本圭司さんにオファーさせて頂きまして、当時の曲や今やりたい曲をJazzアレンジにてお届けするコンセプトのライブでした。

なので、当時参加して下さったメンバーの皆様にお声がけさせて頂きました!

今回は完全に私のやりたい事をやるだけのライブだったので、会場選びも楽曲選びも、ただただ私のワガママに走ったように思います。

楽しんでもらえるかな〜?知らない曲も多いよな〜、、、と不安になる事もあり。。
(オリジナル曲もいつもより少ないし、、、)

だけど、私が表現したい事をやるのは、ミュージシャンとして歌い手としてとても大切にしなくちゃいけない事で。

そこに沢山の方がお集まりくださった事に、感謝しております。

これからも時々、そういった時間を設けていきたいなと思っています!
(許してもらえるのならば!!)

このライブを行うにあたり協力してくださった全スタッフの皆さま、 ミュージシャンの皆さま、そして会場にお集まりくださった皆さま、本当にありがとうございました!



【昼公演 Set List】
 1. What A Difference A Day Made(Jazz Cover)
 2. 懐旧の庭園(にわ)
 3. 零れそうな月
 4. Whispering Hope
 5. 誓いの花束
 6. I Saw Mommy Kissing Santa Claus(Christmas Cover)
 7. クリスマス・イブ(山下達郎cover)
 8. Addicted
 9. Can't Stop Love
10.粋美 〜suibi〜
〜EC〜 
11.Lady Marmalade(原宿BJ Girls / BJ3ver.)
12.Calling

IMG_9636.jpeg
見た瞬間に一目惚れしたドレスで、お届けしました。


「What A Difference A Day Made」から始まったお昼公演は、圭司さんらしいアレンジでスタートしました!

テンポを上げてリズミカルに、今まで歌ってきたバラードver.に反する形に。


「懐旧の庭園(にわ)」はまだ出来たての新曲で、Violin無くしては演奏できないものです。

庭園と書いて、“にわ”と読みます。


「零れそうな月」はBassのあっきーさんと初めてレコーディングした楽曲なので、どうしても今回のセトリに組み込みたかったのです。

オリジナル音源には無いDrumsも入り、 より壮大になった気がする!


「Whispering Hope」は凄く華やかに、「誓いの花束」はよりケルト感が増して、Violinの真部さん最高ー!って感じだったな〜♪


クリスマスソングコーナーはカバーで、誰もが知る定番ソング「 I Saw Mommy Kissing Santa Claus」をファンクっぽく、「クリスマス・イブ」はチャチャチャなアレンジで、とにかく“冬”・“クリスマス”というサウンドとはかけ離れたアレンジに。


「Addicted」は原曲よりもちょっとテンポを落としてラテンぽく、「Can't Stop Love」はViolinが入る事でよりポップに、「粋美 〜suibi〜」は原曲よりもJazz寄りに!


そしてアンコールは「Lady Marmalade」を当時の原宿BJ Girlsのままのアレンジに手を加えました。

リハの際、Drumsの栄二さんが『よくやってたよね〜』と仰っていたのですが、この曲は本当によくやりました。

当時はJazzというジャンルに触れた事がなかった所からスタートしていたわけで、一番練習したと思うんです。

元々3人で歌っていたのでコーラス部分もソロver.に切り替えて臨み、個人的には新しい感じに仕上がったなと。。


「Calling」の原曲ではチェロのフレーズがピックアップされているので、BassとViolinにて再現してもらいました。

これは本当にゾクっとした。 
 
 

【夜公演 Set List】
 1. You'd be so nice to come home to(Jazz Cover)
 2. 懐旧の庭園(にわ)
 3. 零れそうな月
 4. Whispering Hope
 5. 誓いの花束
 6. Santa Baby(Christmas Cover)
 7. 雪のクリスマス(DREAMS COME TRUE cover)
 8. Addicted
 9. Can't Stop Love
10.粋美 〜suibi〜
〜EC〜 
11.A Night in Tunisia(原宿BJ Girls / BJ3ver.)
12.ゼロトケイ

IMG_9651.jpeg
 夜公演は久しぶりの真っ赤なドレスで。


「You'd be so nice to come home to」は、これまた栄二さんより『よくやってたよね〜』を頂き。笑

初めて練習したJazzナンバーで、恐らく一番歌ってきたJazz曲だと思います。


「Santa Baby」は各楽器と一緒に1コーラスずつ歌うパートを作りまして、Bassだけ、Violinだけと、音数が少ない表現をするのが結構な緊張感。

歌詞が凄く小悪魔な印象を受ける女の子目線だったので、ちょっと甘く歌ってみました。
 

「雪のクリスマス」のアレンジはタイトルから真逆の方向に、物凄く夏!なアレンジに。笑

昼公演もそうなんだけど、この辺りが圭司さんだよな〜って感じです、本当にww

なんだろ、、、クリスマスライブやりたくて選んだはずの曲ばかりなのに、全部が夏っぽいアレンジに仕上がったカバー曲だった。笑


アンコールの「A Night in Tunisia」も、昼公演と同様に当時の原宿BJ Girlsのままのアレンジに手を加えました。

7拍子で歌い続けるって、 凄い事やってたな〜と。

当時の私を心から褒めました。笑 

無知って、凄い事だよ。。。


そしてラストは「ゼロトケイ」を。

PianoとViolinの旋律がとても美しいので、原曲のままにやらせて頂きました。



振り返ってみると本当に楽しすぎて笑顔になりすぎて、終演後に顔が上手く動かなくなったくらい、最高の時間でした。笑

吸収してきた音楽があるから今の私の音楽があるので、それを少しでも届けたかったライブでした。

世の中には色んな音楽があって、色んな楽しみ方があるからね。

ペンライトをかざしたり、拳を突き上げたり、声を上げたり、踊るライブも好きです。

だけど。

10代の頃、音楽を沢山吸収したいと欲を持って過ごしていた頃に出会ったものはやっぱ特別で、その時間があったから“歌うこと”から“音楽”を好きになれたんだと思います。

そんな織田かおりが出会った音楽をお届けできたらな〜と今回のようなライブを試みてみました。



また今回は、当時のメンバーやスタッフさんも観に来て下さいました。

懐かしい話も沢山しましたが、何より喜んでもらえたようで。

ライブ中もメンバーの皆さんとのMCで当時の色んな話しをしたけれど、同じメンバーで音楽が出来るって奇跡に近いんですよね。

私自身、今も歌い続けられるのは本当に幸せな事で、それを誰もが出来る事ではなく、色んな別れも経験しました。

今はもう音楽から離れてしまった当時のメンバーが、「私にとっては織田かおりが武道館に立つことよりも、このメンバーでBAJで歌うことの方が凄い事なんだ!めでたい事なんだ!」と、本番前にエールをくれました。

この言葉、結構ジワジワと心にきています。

幼い頃に憧れたものって、ずっと色褪せないんだよね。

次はいつ、このメンバーでやれるかな〜。

企画しなくちゃだね!

またの機会をお楽しみ頂けたら嬉しいです!





そして!

昼も夜も、ライブ後にLINE LIVE「かおちゃんねるプレミアム」を配信しました!

セッティング中&撤収中な会場からお届けって、結構レアよ。

夜公演はバンドメンバーとビールで乾杯もしてます!

ちょっとしたプレミアムトークにもなっているので、まだプレミアム会員になられてない方はこの機会に是非!

先日配信したNew Albumのレコーディングも見れます!

プレミアム会員になると全放送のアーカイブが見れますので、今からでも遅くはないですよ〜。

初月無料なので、お試しがてら是非登録してみてくださいね♪

プレミアム会員詳細↓
https://lineblog.me/odakaori/archives/13241943.html

LINE LIVE「かおちゃんねる」↓
https://live.line.me/channels/39072





そして!

IMG_9633.jpeg
今回も素敵コラボドリンクを作って頂きました!

IMG_9632.jpg
BAJのスタッフさんのお気遣いは素晴らしく、リハ後すぐに楽屋に持ってきて下さいました!
(勿論ノンアルですぜ。)

左のカクテルはね、ソリをイメージして下さったんですよ!

こういうアイディアやセンス、素敵よね、本当に。



素敵なのは、BAJのスタッフさんだけではなくてよ。

cache_Messagep187100.jpg
イラストが上手いスタッフが多い織田かおりの現場。

こんな心遣いも素早く出来ちゃうんだから!!

普段ね、プレゼントとかはいらない!来てくれるだけでいい!せめて手紙で!と公言しているので、こういったものに触れるのはどうかな、、、と思ったのだけれど。

スタッフさんの気持ちが本当に嬉しかったし、沢山お手紙や差し入れも頂いたので、今回だけ特別に触れておきます。

皆様から頂いた物は全て私の手元に届いております。

お手紙もいつも絶対に読みます。

だけど、本当はそういったものは必要なくて。

お金を払って会場に来てくれるだけで最高のプレゼントなのです。

でもね、私もそうなんだけどね、好きな人や応援してる人にプレゼントやメッセージってあげたくなっちゃう気持ちはめちゃくちゃ分かるのよ!

だから、そういったお気持ちが強く現れてしまったら、遠慮なくどうぞ!

受け止めます!

でも一番は、会いに来てくれることだよ♡

あとはTwitterのハッシュタグも沢山利用しちゃって下さい!

覗きに行くわ〜(*´∇`*)



ということで。

今後の予定はこちら↓

SNS用トリミング_IMG_9364.jpeg

ただいまAlbum製作中です!

初の大阪バンドライブも楽しみにしていてね♪

その前に!

2020年3月22日(日)
会場:東京カルチャーカルチャー

織田かおり Special Event

第一部
「12th SOLO LIVE “PLAY” Once Again」
開場 11:30 
開演 12:30

第二部
「かおりのしゃべって、歌って、呑まNIGHT!! 2020」
開場 16:30 
開演 17:30
ゲスト: mao

こちらをお楽しみに〜♪



今夜は、ライブの映像でも観ようかな〜!

おやすみ☆


 
 



かおり