春の食卓に彩りを添える【丹波焼(和食器)】の紹介 | 小田垣商店スタッフブログ

春の食卓に彩りを添える【丹波焼(和食器)】の紹介

春が近づくと食器の模様替えを考えておられる方も多く、

今回は小田垣商店で販売している

【丹波焼(和食器)】豆皿のご紹介です。


【豆皿】とは

直径約7センチから約10センチ前後で手の平に乗るくらいの小さなお皿のことで、たくさん並べて使ったり、大きなお皿に重ねて使ったりと、

自由にコーディネートできるお皿です。

また、形や柄、模様、色が豊富で、値段がお手頃ということも人気のひとつです。


【丹波焼豆皿】

丹波焼豆皿一式


豆皿【大西雅文作】


大西雅文さん豆皿






豆皿【大上和則作】


大上和則さん豆皿


豆皿【市野雅利作】


市野雅利さん豆皿


豆皿【市野太郎作】


市野太郎さん豆皿



豆皿【田中聡作】


田中聡さん豆皿



豆皿【清水義久作】


清水義久さん豆皿



丹波焼の豆皿で春の食卓に彩りを添えるのはいかがでしょう。

ぜひ、様々なお料理やお菓子の食器としてご利用ください。



★【丹波焼(和食器)】のご注文はコチラ

http://www.odagaki.co.jp/shop/products/list.php?category_id=18