突然の長期海外出張!! ~シンガポール滞在日記~ -3ページ目

突然の長期海外出張!! ~シンガポール滞在日記~

渡航準備・生活・コスト・グルメ・英語

いつか行こうと思いつつも、公共交通機関で行きにくいことから行けていなかったAir Force Museum。今月で最後なのでGrabで行ってきました。

 

公共交通機関だと1時間以上かかりますが、Grabだと高速使ってShenton Wayから20分程度で到着しました。しかもたったS$14。携帯の待受では、こんな感じで表示されます。

Grabはクレカを事前に登録する必要がありますが先払いなので安心。乗降場所の指定も簡単で非常に便利です。注意点としては、乗り場に3分以上遅刻するとS$3ペナルティが発生することです。この日も結構すぐにコンドの車寄せまで来たので慌てて下に降りました。

入口はこんな感じ。近くには空軍の施設もあります。

 

対空の武器を備えた軍事車両でしょうか?

 

ヘリコプターも外に展示されています。

 

色々なところで訓練をしているようです。男性の同僚からは、どんどん兵役の期間が短くなってきているという話を聞いたことがあります。昔は2年以上だったけど、今は1年9か月らしいです。

 

対空砲でしょうか?

 

結構面白いゲームもあります。いまいちやり方は分かりませんでしたが、領空に入ってくる飛行機を、対空兵器や味方の飛行機を繰り出して迎撃するゲームでした。プレステの名作エースコンバットを久しぶりにやりたくなりました。帰ったら絶対遊ぼう。

 

入場無料で楽しめました。中は冷房がかなり効いていて上着を持ってこなかったのは失敗でした。シンガポールでは、何度となくこの失敗を繰り返しています...。

いよいよシンガポール生活も残り1ヶ月。これまで軽いのどの痛みもありましたが、ケガや鍵をなくすなどの大きなトラブルもなく来ました。

 

不動産業者とやり取りをして退去時の注意点を聞いたのですが、知らなかったことも多く、自分で気が付いた点も含めて整理することにしました。

 

①大家さんに退去通知

延長とかもないので既に業者を通じて連絡済み。ただし、今年は3月31日が祝日のため、コンドミニアムに業者が入れないことから引き渡し日が4月1日となりました。日割分は請求されないように交渉してもらいました(3月末までの契約なら祝日になる可能性もあるので、その場合は1日延長するなどの特約を契約に盛り込めていれば余計な心配はいらなかったのですが)。

 

②カーテンクリーニング

クレカが使えないようで現金を準備する必要があります。これはまったく聞いてなかった費用でS$200程度が見込まれますがカーテンの数や重さによって金額が異なるそうです。なので念のためにS$400は用意しておこうと思いました。

退去1週間前にカーテンクリーニング業者に回収に来てもらうように不動産業者経由でお願いしました。正直寝室以外のカーテンはほぼ使っていないので元から付いてなくて良かったと思いました。1組はレンタルできるようです。

 

③ハウスクリーニング

これは想定していた費用。4時間程度の清掃にずっと立ち会う必要はなく、最初と最後にいれば良いみたいです。カーテンクリーニングと同様にクレカが使えないようで現金を準備する必要があります。費用はS$300ほどが見込まれます。敷金と相殺して欲しいんですけど...。ハウスクリーニングが入るともうその部屋には入れないので、3月31日はホテルを予約しました。

 

④SPサービスの終了手続き

上記リンクから手続き。

外国人ということでデポジットS$500を初回に支払っており、最終月の費用を差し引いた残額をどう回収するかを設定します。DonationはデフォルトでNoの設定となっており、もし残額を寄付したければYesにすれば良いと思います。

Refund MethodではBank Accountを選びたかったのですが、10桁の口座番号を入力せよという画面に対してなぜか私のDBSの口座番号272XXXXXX1がはじかれてしまいました。最後の1を外して最初にゼロを追加するとうまく行くのですが、自分の口座に入金されるか不安なのでPayNowにして自分の電話番号にしました。PayNowも不安はありますが、これまで支払では普通に使えていたので大丈夫と信じたいです。敷金ほどじゃないですけど、シンガポールでかなりお金を使ってしまったので回収できないとキツイなあ。

 

3月7日時点で1か月先まで指定できますが、たまたまなのか向こう1週間は指定できませんでした。なので引き渡し日が決まっている場合は早めに予約した方が良さそうです。業者のアドバイス通りにSP Serviceが切れる最終日は鍵の明け渡しの翌日の4月2日としました。

 

⑤Singtelの自宅インターネット

今日解約のためにSomersetのSingtelのお店に行きました。19時から20時の時間で予約していましたが19:30くらいの到着です。オーチャードは金曜日、人でごった返していました。

 

3階にショップがありました。受付後しばらく自分の番を待って解約の手続きを...と思いましたが残念ながら先日付の解約は1週間前からしかできないということで、今日は手続きが出来ませんでした。先月のブログに追記しておきました。

 

この日の夜は昨年7月・8月にお世話になったDivisionのメンバーとシーフードレストランでディナーです。シーフードなので未だに食べていないチリクラブが食べられるかもと淡い期待を抱いていました。一人だとなかなか食べに行く気になれず、値段もそこそこするのでこの日まで未経験でした。

 

職場からタクシーでTiong Bahruから近いChuan Kee Seafood Restaurantまで移動してディナーです。レストランって言っても完全屋内ではないです。シンガポールに限らず外国の人ってテラスとかこういうの好きな気がする。

 

シンガポール人なら子供の時絶対食べているお菓子だそうです。

 

全然シーフードじゃない...。でもメチャクチャ美味い!一人暮らしだと沢山の種類を一度に食べられないから凄い嬉しい。

 

豆腐料理もあります。キノコとかも全然食べていない気がする。

 

次から次へと料理が来ます。どれも美味しくて、機会があれば家族を連れて来たいけど、今月は時間的に厳しいな...。

 

最後に来ました!チリクラブ。手袋はめて食べるのが大変でしたが美味かった。揚げパンみたいのをソースに浸して食べるのも同じくらい美味しかった。貴重な機会を作ってもらい同僚には感謝です。

この後、同僚の一人に遠回りなのにタクシーで自宅まで送ってもらいました。彼はアルコールが好きで、こちらに来てからあまりにもゴチになっているので、夏に家族に獺祭を持って来てもらいプレゼントしましたが、今回は地酒を持って来てもらいます。