レースは夜8時からですが、観戦場所の決定とライブ会場やトイレの場所の確認のため、3時過ぎに現地に到着しました。
既に行列が出来ており20分ほど待ってチケット確認と手荷物検査へ。結構厳格に手荷物検査をさせられました。ペットボトルの持ち込みは禁止されているようで何人かはその場で飲んでいました。私は水筒を持っていたのですが、一口飲めと言われ、そのとおり飲んだらOKでした。この炎天下の中、水筒の中身を奪われたら厳しいなと思いましたが、杞憂でした。
中に入るとこんな感じのショップが多数。一生に一度というマジックワードで記念に何かを買おうと思いましたが、どれも異常に高く断念しました。周りでは凄い多数がF1のTシャツ着ていますが、ここは節約です。
トイレは仮設トイレが多数出ていましたし、いくつか給水ポイントもあり観光地価格のドリンクも買わなくて済みそうです。
一通り会場内を歩き回り、ダウンタウンエリアのライブを少し見てから、Gate7近くのEsplanadeの裏手に移動します。観戦ポイントで誰かのブログで勧められており、一回りした際に決めました。結局夕食を取る時間はなかったのですが、Esplanade内のSUBWAYやカフェなども営業しており、便利だと感じました。屋内のきれいなトイレも利用できますし。
6時に着くと既に多くの人がコース近くに場所を取っていました。4時の時とは全く状況が変わっていましたが、幸い良い場所が取れました。これ以降はトイレにいけません。
6時18分、目の前をF1レーサー達を乗せた車両が通過していきます。こんな演出があるんですね。早めに場所取りに来て良かった!
62ラップのレースはあっという間に終わりました。今回は例外的にクラッシュも起こらず平和な展開だったようです。最後は花火が打ち上げられるんですね!
優勝したLando Norrisが絶好調で、途中から周回遅れを複数出したので順位が最後は良く分かりませんでした。素人なので、目の前の爆速と爆音、車から飛び散る火花やタイヤ?の焦げる臭いなど非日常を体験できただけで大満足でした。観戦場所や場所取りのタイミングが予定通りだったのも大きかったです。 |