事務局です。11月後半にニュースとして取り上げた記事をまとめました。最新ニュースはこちらからご覧いただけます。

 

11月16日

京都 信長・信忠親子の宿所で特別拝観

京都市上京区の妙覺寺は、11月中、秋季特別拝観及び夜間のライトアップを行ないます。苔地に楓を植えた自然庭園は、紅葉で赤に染まり見事な庭園美を奏でます。

日蓮宗の本山で、斎藤道三の遺言状が伝わります。また、織田信長・信忠親子の上洛時の宿所とされた場所で、千利休による茶会も催されてます。大門は聚楽第裏門を移築したものと伝わっています。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月19日

滋賀 芦浦観音寺が秋の一般公開を開催

草津市にある芦浦観音寺は、11月23日(金祝)に限り秋の一般公開を開催し、寺宝の展示も行ないます。

同寺は織田信長から琵琶湖の水運権を任され、住職が湖上管船奉行として、現在の大津市観音寺町に代官所を置き政務をとります。豊臣秀吉からの信任厚く、秀吉朱印状をもって営事奉行と湖水奉行、地検奉行を任されていた経緯があります。また徳川家康から湖水奉行職に任命されています。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は寺院にお尋ねください。

 

11月20日

大阪 明智憲三郎氏によるトークライブ

大阪市中央区の隆祥館書店は、11月23日(金祝)に新著「光秀からの遺言書」発売を記念したトークライブを開催します。

会場は8階の多目的ホールで、参加費3000円には著書も含まれます。なお、参加には事前予約と参加費の振り込みが必要で、当日参加の場合は3500円となります。
書店のそばには、細川家の当主である細川忠興の屋敷の台所があったと伝わる、妻・ガラシャ(珠)最後の地として知られる越中井(えっちゅうい:中央区森ノ宮2)と呼ばれる史跡があります。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月21日

東京 期間限定でライトアップ 肥後細川庭園

東京・文京区の肥後細川庭園は、11月23日(金祝)から12月2日(日)までの10日間、園内の樹木と竹のオブジェをLED装飾でライトアップするイベント「秋の紅葉ライトアップ~ひごあかり~」を行ないます。学問所として使用された松聲閣では、期間中刀剣「同田貫正国(上野介)」の特別展示や、関連する冊子とノベリティを無料配布しています。

庭園は熊本藩・細川家の下屋敷で、入口の看板は細川護熙元首相によって書かれたものです。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月22日

京都 高台寺で秋の夜間特別拝観

豊臣秀吉正室・ねね(北政所)ゆかりの高台寺は、特別公開「展望台」を12月9日(日)まで行なっています。参道から門前まではプロジェクションマッピングを用いてにぎやかな「娑婆(しゃば)の世界」を表現します。

掌美術館では特別展「豊臣の肖像」を開催。高台寺所蔵の刀・長嘯子(ちょうしょうし)を初公開するほか、豊臣の人々の肖像と共に当時の道具や工芸品や資料も紹介します。16日(日)までの開催です。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月23日

東京 明治維新150年を記念した展示会 日比谷図書文化館

東京・千代田区の日比谷図書文化館では、12月2日(日)までの期間、明治期の社会の変化や千代田区をはじめとする江戸から東京へと移り変わる街並みなどを紹介する特別展「江戸から東京へ~江戸城無血開城から東京の新たな幕開け~」を開催しています。

27日(火)は幕末・明治初期の古写真を中心に都市江戸の実像を絵図や文献史料とともに解説する特別講座も行ないます。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月26日

広島 広島城の石垣を解説付きで観察するイベント

広島市中区にある広島城は、職員が石垣について解説するフィールドワークを開催します。2時間の内容で、年代による積み方が異なる石垣について、刻印が刻まれた石垣についてなど注目ポイントは多数あります。

また、天守閣では浅野氏入城400年と明治150年を記念した企画展「戊辰戦争と広島」を12月16日(日)まで行なっています。

参加は往復はがきによる申込で、11月28日必着となります。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月27日

愛知 観光交流サミット内のイベントで歴史講座

稲沢市では、11月29日(木)に第10回愛知県観光交流サミットinいなざわを開催します。名古屋文理大学のホールではクリス・グレーン氏を司会に講演会とパネルディスカッションを行ない、「愛知の城と古戦場を歩く-戦国と現代をつなぐ-」(講演者:小和田哲男氏)と 「信長の城の歴史的意義」(講演者:千田嘉博氏) の演目が発表されています。参加費は無料ですが、事前申込が必要です。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月28日

石川 金沢城と兼六園をライトアップ

金沢市では12月1日(土)まで金沢城公園と玉泉院丸庭園、兼六園を期間限定でライトアップする「金沢城・兼六園四季物語秋の段」を開催します。紅葉をはじめ、金沢城公園では石川門や河北門、菱櫓などが、兼六園では徽軫灯籠や唐崎の松などの各名所が夜空に照らし出されます。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月29日

長野 松本城で一足早い冬支度

松本市の松本城は、12月1日(土)に、本丸庭園及び松本城公園にある小笠原ボタン等約50株にわらぼっちをかぶせ、松やキリシマツツジに雪吊りをかけ雪の重みと寒さから植物を守る冬の風物詩「冬囲い」を行ないます。

12日(水)には門松飾りを、また28日(金)にはしめ縄飾りとすす払いを行ないます。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。

 

11月30日

大阪 山城に関するシンポジウムと座談会を開催

河内長野市は12月2日(日)に、国史跡指定を進めている山城と指定後の山城の現状を知り、今後の山城の保存と活用について考える関西城郭サミット2018「中世山城の史跡指定を考えるーその保存と活用ー」を開催します。ノバティホール(河内長野市駅前市民ホール)にて加藤理文氏(日本城郭協会理事) など4名が講演を行ないます。

同市にある烏帽子形城は、2013年1月に大阪府内で城跡としては約70年ぶりに国の史跡指定を受けた山城です。

参加費は1000円で当日先着順で受付けます。

詳細はこちらをご覧ください。お出かけの際は主催者にお尋ねください。