西宮・神戸・大阪で動画制作。

個人事業主、中小企業の動画発信を

女性目線手掛けています。

m’s  scope 竹内美穂です。

 

世の中ではお米が不足しているとかで

大騒ぎになっているようですね〜(汗

 

少し前の新聞記事で目にして、

あ、これ、今後騒ぎになりそうだなと

胸騒ぎがしました(笑)

 

やはり、という感じです。

 

 

私たちが生きてきた時代って

平和なようで、いろいろありましたよね〜

 

かつて起きた米不足

(タイ米に注目が集まった)

 

自然災害

(なぜかトイレットペーパーの買い占めも)

 

感染症

(マスクの不足)

 

世の中がパニックになることを

数々経験しました。

 

その都度、

なんだかわからない情報が飛び交って

 

ものの不足以外にも

デマも多いのよね〜

 

 

世の中には情報が溢れすぎていて

時に、情報の波に溺れそうになります。

 

だけどこれって、

 

何か起きた時に

自分で考えないからおきること。

 

それは、きっと

みんな正解を求めているからなんでしょうね。

 

自分で正解を出すのが怖い

 

だから、情報を正解とする。

 

それで安心するんですよね。

 

 

 

先ほども娘に

なぜ、有名メーカーの洗剤を使わないのか

聞かれました。

 

あんなに、YouTubeやティーバーのCMで

流れているのに、と。

 

あのね、

たくさんCMが流れるのは

たくさんお金を使っているからだよ。

商品代金に込められているんだよ。

 

お母さんは、洗剤の匂いや化学物質で

体調が悪くなる人がいるから

そんな人も幸せに暮らせるように

自分ができることをしているだけ。

 

無添加の洗剤はCMをしていないけど

その分、素材にお金をかけているし

お母さんは気に入って使ってる。

 

と答えました(笑)

 

決して、意識が高いわけではなく

自分で考えてそうしているだけです。

 

ただ、こういう考えに至るまでは

情報に踊らされることは

私にもありましたよ。

 

 

 

今回の米騒動に関しては

私は、CO-OPさんでいつもお米を買っていて

次の次くらいに注文しないとなーと

思っていたところ。

 

もし、それで手に入らなければ

まあ、その時はその時で。

 

慌てず、静観することにしています。

 

お米がないなら、

パンを食べればいいんじゃない?という

マリー・アントワネットの精神(笑)

 

 

ライン公式にお友達登録いただくと
新しいサービスをお得にご利用いただけます。

友だち追加  
検索は「@549pptnl」で