〜動画はあなたの分身です〜
小さなビジネスを展開されている
個人事業主や経営者さんの
動画に関する「困った」を解決!
m’s scope 竹内美穂です。
先日、講師として勤務する専門学校の
進級・卒業公演に行ってきました。
学生たちにとっては2年間の学びの集大成。
コロナ禍でオンライン開催などが続いたので
久しぶりのリアルでした。
私が担当した学生の役割は「司会」ですが、
ダンスや歌を学んできた学生と、
舞台美術、照明、演出、映像、音響、
その他裏方のありとあらゆることの全てを
学生で作り上げるもの。
普段関わらない学生の姿も見られて
感動的なステージでした!
特にダンスに関しては
自分達の演目だけではなくて
歌のバックダンサーも務めて、
入れ替わり立ち替わりずっと出演している状態。
よくまあ、それだけの振り付けを覚えられるな、と(笑)
ダンスの先生からしたら「当たり前や!」と、
いろいろ目に付くこともあったでしょうが(笑)
私だって、司会に関しては
「もうちょっと、こんなふうにできたやろ」
「それは違うやろ」
と、言いたいことはたくさん(笑)
でも、ダメ出しはなしで、
お疲れ様の言葉だけにしておきましたよ。
本当にみんなよくがんばりました!
専門学校は学びの場。
私たち大人と違って、親御さんの理解と協力を得ながら
「学生」として学んでいきます。
私たち、現場の人間とは若干違う
「甘さ」のようなものは、どうしてもありますね。
でも、学生生活の中で「現場」を踏んだ人は
成長度合いが違います。
階段を2〜3段飛ばして登っている感覚。
そして、その現場を勝ち取るためには「行動」しかなくて。
専門学校に「行くと決める」というのも
行動の一つですからね。
ひとつひとつの行動を
地道に、確実にしてきた人が
大きく成長する。
行動が人を変えて、
行動でしか人を変えられない。
そんなことを思った、進級・卒業公演でした。
これで、私の今年度の講師業は終了。
来年度は、これまでと少し違った分野での授業を
していくことになります。
どれほどの成長を見られるのかな〜♪
楽しみです!