あなたの魅力引き出します聴き出します

フリーアナウンサーインタビュアーの小田根実穂です♪

 

初めましての方へ♪プロフィールは→こちら

 

***************

けさ、大阪で震度6弱の地震。

我が家は震度5弱でした。

 

夫は出勤し、娘と二人。

朝ごはんのゆでたまごの殻をむこうとしたとき、

ドン!と下から突き上げる揺れ。

そのあと、横にグラグラ、30秒くらいだったでしょうか。

娘に覆いかぶさって揺れが過ぎるのを待ちました。

幸い、棚からものが落ちるようなこともほとんどなく無事でしたが、

しばらくは娘をギューっと抱っこしていました。

 

はっ!夫が電車にとじこめられてるんちゃうか?

と、電話してみるも通じず。

メッセンジャーの電話機能で、職場に無事たどり着いていることを確認しました。

 

はっ!ニュース!!

きょうは私の担当ではないけれども、

先輩アナウンサーはたどり着けない可能性も。

状況が状況なら、タクシーで向かうことも考え。

 

などと、短時間にいろんなことを考えていました。

 

***************

地震は、同じ震度でも、都市部で起きるか山間部で起きるかで被害の状況が違います。

 

震度だけではなく、震源の深さや地震の規模マグニチュードが重要。

 

都市部では、交通機関がマヒするという特徴があったり、建物の倒壊の規模が大きくなったり。

 

阪神淡路大震災で嫌という程知らされました。

 

今回は外壁の倒壊に巻き込まれた方がいらっしゃいます。

 

まさか、外壁が崩れるなんて…

 

そのまさかが起きてしまいました。

 

地震はいつ来てもおかしくない。

来るぞと思っておいて、備えに越したことはありません。

 

************

 

今日、娘に言われました

 

「お母さん、じしんのときはあわてない、だよ」

 

 


我が家では「防災減災かるた」というのを、遊びの中でやっています。

 
3歳最後の日に、大きな揺れを経験した娘。
 
この中の教えが、ちゃんと心に響いていました。
 
一方の私は…えぇ、あわてましたね😅
 
そして、こちらにも気をつけて!!
 

すでにSNSでデマが広がっているそうです。
 

 

 

 

断水している地域もあります。

どうか、被害が広がりませんよう。

復旧を祈るばかりです。

 
 

 

 

 

 

■満席■
コトバカフェ
満席となりました!ありがとうございました♪

※日本語にまつわる様々な疑問や違和感をお茶会でスッキリさせましょう♪


日時:7月2日(月) 11:00〜12:30
場所:大阪・梅田周辺のカフェ
(参加される方に直接お伝えします)
参加費:1,000円(お茶代は各自でご負担ください)

お問い合わせ・お申し込みは→こちら