あなたの魅力引き出します聴き出します
フリーアナウンサー、インタビュアーの小田根実穂です
 
先日ニュースになった、電車内で出産のお話。
ほんと、無事に生まれてよかったですね~(^^♪
新聞で読んで、久しぶりにほっこりしたのを覚えています。
 
さて、このニュースに対して賛否両論だったんですってね!
賛はわかるけど否はなんやねん?と思った私。
 
元札幌放送アナウンサーの宮田愛子さんのブログ。
今朝読んでとても感銘を受けたのでシェアします。
面識もないし、初めて宮田さんのことを知ったのですが(すみません)
ほんと、そう!!と思ったので。
 

 
 
私が驚いたのは、そのニュースに対して批判を言う人がいたということ。
 
よくあるコメンテーター的な意見で
 
どうしてそうなる前に対処できなかったんでしょうか?
 
というコメントに似ていませんか?
 
 
では、お聞きします。
あなたは実際にその場面に立ち会った時、そんなことを思うのでしょうか?
それは、他人事で、自分とは関係のないこと。
そして、責任は全て当人にあるという世間でよく聞く意見だから、
そんな風に言ってしまうのではありませんか?
 
私は、人の心を信じたいです。
きっと、みんなその場に居たら何とかしてあげたいと手を尽くす。
そして、お母さんを責めることはないでしょう。
 
何で今ココで??どうして電車なんか乗るの!!
なんて、きっと言わない。心にも思わない。
 
頑張れ!!
良かったね~!!
って、言えると思います。心からそう思うでしょう。
 
なんか間違ってない?
そう思うことが多々あります。
 
いつからそんな世の中になったんだろう?