我が家も春の香りに包まれていますよぉ〜♪

{AD930F39-48C1-42F9-944F-95EDF6FEB35A}

はい、これ!

{637CF9EF-D663-46B5-BB97-782BC3E30521}

春の香り=醤油の香り♪
初物でございまーす^_^

昨日、3月7日にいかなごの稚魚=シンコの漁が、大阪湾と播磨灘で解禁になりました。
昨日はラジオ関西のニュースデスクアナ勤務でしたが、垂水に取材に行っていたN記者が

「波乱の幕開けとなりました」って書こか?!

と、言っていたぐらい、
漁獲量が少なく値段が釣り上がる!
市場ではなんと、

1キロ4,000円!!!

よんせんえんて!!
4銭とちゃいまっせ!!
きっと怒号が飛んでいたにちがいない…

こりゃ手が出ない…

毎年、小刻みに4〜5キロはくぎ煮を炊く私ですが、基準は1キロ1,000円を切ること。
参ったなぁ〜今年は無理かな?と思っていたら…

{EF889AE0-FA22-4DE8-8F4D-3A8FF70C5F11}


近所のスーパーで1,980円に!!

はーい♪完全に金銭感覚が崩壊しておりまぁ〜す(´∀`)
タイムセールだったのでね、ええ、買いましたよ!
高級魚ですよ!いかなご!!!

このいかなご熱は、兵庫県民(瀬戸内沿岸)でないとわからないと思いますが…
阪神間のおばちゃんは我が家の味を守りつつ、楽しみにしている他府県の親戚にくぎ煮を送りまくるわけです。
私も毎年、楽しみにしてくれている友人のところに送る、立派な阪神間のおばちゃんなわけです(笑)

そんなわけで、とりあえず我が家に春が来てよかった♪♪