前回の続き。

助けてくださいと言えないもう一つの理由。

「母親だから」

たぶん総合的に見て、娘はとても育てやすい子なのですが、
それでもしんどい時がありました。
今でもあります。

どうやっても泣き止んでくれない。

泣くにも理由があるのでね。
それを取り除いてあげようにもどうすることもできない時。

イマドキなのですが、SNSでちょっとつぶやいたりしてました。
しかし、帰ってくる反応が…


「うちもそうだった~」
「その時期はそんな感じ~」
「こうしたらどうだろ~」


そう言われるとどうなる?

みんなそうなんだから私も我慢しなきゃ。

母親なんだから。


と、思うのです。

「こうしたらどうだろ~」
に対しては、

そんなこと、できてりゃこんなに悩まんわ!!!


と、正直腹が立ちました(笑)


皆さん、悪気はないのはわかっています。
ええ、本当に心の底から心配してくれてるんだと思うのです。
でも、その反応がしんどくて、
もう、周りに愚痴るのやめよう、
と、なりました。


やっぱりね、しんどい時は、
具体的な支援が欲しいのです。

そうです、具体的に。

今、まさに、ほんの少しでいいから、この子を抱っこしてあやしてください。

そう思いました。


だから、私も子育て中、特に乳児を育てるお母さんには、
軽はずみな事は言わずに、
本当に具体的に応援してあげたい、
と、思うのです。

photo:01