風邪をひいてしまい鼻がぐじゅぐじゅなのと蚊に刺されたせいで眠れませんσ(^_^;)
なので、ちょっと日頃思う事を書きたいと思います。
ちょっと愚痴も入るかもです。
すみませんm(__)m
もうすぐ娘は1歳を迎えます。
大きな病気ひとつせず、高熱を出したのも一度だけという、
本当に健康そのものでありがたいです。
ここまで、あっという間と思う一方で、
やっと1歳、という感じもしています。
振り返ると、産後3ヶ月経たないうちから少しずつ仕事復帰したわけですが、
決してバリバリ仕事をしているわけではありません。
経済的に仕方なく、ほとんど無理やりです(笑)
そして、仕事をするにあたり、周りの手を借りまくっています。
そうするとどうなるか?
これ以上、甘えられない
と、思うのです。
ええ、わかっていますよ。
そんなこと、だーれも気にはしていない。
ヘルプは出せばいいんだと。
でも、「助けてください」と言うことが、
こんなにもしんどいとは、当事者になって始めて知りました。
仕事をしている間、誰か(身内)に娘を託す。
仕事中は全力投球しているわけで、それなりに、というか、かなり疲れる。
仕事が終われば、1分でも1秒でも早く帰らなければと思い、帰りの電車でさえもリラックスできない。
帰れば即お母さんになる。
だから、本当は仕事がなくても助けてもらいたかったのです。
でも言えませんでした。
そんな私に、神様がくれたギフト。
春から保育所の0歳児クラスに入ることができたのです。
プロにお願いする事が、こんなにも気が楽になるのかと。
普通はいろいろ心配になるところなのでしょうが、
娘も私の気持ちをわかってくれているかのように、
初日からご機嫌さんで過ごしていて、
慣らし保育など必要ないぐらいでした。
娘にとって、これがいいのか悪いのか…
それはわかりませんが、今は何とかやっています。
助けてと言えないお母さんへ。
私のように意固地になると、本当にしんどいです。
身内に頼る方がしんどいですよね。
頼れるプロを探すのもひとつ、かも、しれません(*^^*)
なので、ちょっと日頃思う事を書きたいと思います。
ちょっと愚痴も入るかもです。
すみませんm(__)m
もうすぐ娘は1歳を迎えます。
大きな病気ひとつせず、高熱を出したのも一度だけという、
本当に健康そのものでありがたいです。
ここまで、あっという間と思う一方で、
やっと1歳、という感じもしています。
振り返ると、産後3ヶ月経たないうちから少しずつ仕事復帰したわけですが、
決してバリバリ仕事をしているわけではありません。
経済的に仕方なく、ほとんど無理やりです(笑)
そして、仕事をするにあたり、周りの手を借りまくっています。
そうするとどうなるか?
これ以上、甘えられない
と、思うのです。
ええ、わかっていますよ。
そんなこと、だーれも気にはしていない。
ヘルプは出せばいいんだと。
でも、「助けてください」と言うことが、
こんなにもしんどいとは、当事者になって始めて知りました。
仕事をしている間、誰か(身内)に娘を託す。
仕事中は全力投球しているわけで、それなりに、というか、かなり疲れる。
仕事が終われば、1分でも1秒でも早く帰らなければと思い、帰りの電車でさえもリラックスできない。
帰れば即お母さんになる。
だから、本当は仕事がなくても助けてもらいたかったのです。
でも言えませんでした。
そんな私に、神様がくれたギフト。
春から保育所の0歳児クラスに入ることができたのです。
プロにお願いする事が、こんなにも気が楽になるのかと。
普通はいろいろ心配になるところなのでしょうが、
娘も私の気持ちをわかってくれているかのように、
初日からご機嫌さんで過ごしていて、
慣らし保育など必要ないぐらいでした。
娘にとって、これがいいのか悪いのか…
それはわかりませんが、今は何とかやっています。
助けてと言えないお母さんへ。
私のように意固地になると、本当にしんどいです。
身内に頼る方がしんどいですよね。
頼れるプロを探すのもひとつ、かも、しれません(*^^*)