うれしい事に、私の周りには輝いている女性がいっぱいいらっしゃるんです(-^□^-)
まぶしすぎて見えなくなることも…(笑)
特に、「輝いているな~」「きれいだな~」と思うのは、
外見は、もちろんきれいにされているんだけど、
ご自分の芯をしっかり持っている女性。
言動や立ち居振る舞いから醸し出される美しさ、私も見習いたいです。
でも、その美しさは、それとは逆のつらさや逆境に立ち向かったからこそ
醸し出されている、というケースもあります。
そんなお話を聞くことができる講演会がありますよ~♪

同性愛者&難病と向き合う女性の講演会in宝塚
講師お二方&主催者ともに、私の大切なお友達です♪
まず、講師の川崎由美子さん(チラシの写真左)
彼女の第一印象は、すごーく控え目な女性。
周りの人の話を、「うんうん」と笑顔で聞いている姿が印象的でした。
あまり前に前に出られることはないけれど、にじみ出る優しい雰囲気が素敵な方です。
ただ、彼女はここ数年で、劇的な変化をされているんです!
「イメージコンサルタント」というお仕事。
ファッション、化粧、髪型など、
外見から女性をきれいにするためのアドバイスをするお仕事…
と私は理解しているのですが、
彼女自身、この資格を得る過程で、内面から美しくなられ、
この写真のように、キラッキラな美しさを手に入れられました。
そして、彼女の恋愛対象は女性。(彼女は生物学的にも女性です)
そういう自分と、普通の人はそうじゃない、という思いのはざまで葛藤を繰り返し、
今は、本来の自分をしっかりと受け止めて生きている。
事実を伏せて生きることもできるけど、
きちんと向き合い、その経験を多くの方に発信しようとされています。
彼女の話を聞いた時、「美しい人だな~」と、心から思いました。
そして、志波ちなみさん(写真右)
彼女と私は同業者。司会者仲間です。
私の中で志波ちゃんは「スーパーウーマン」。
普通の健康的な体でも、かなりハードな披露宴司会。
それを彼女は涼しい顔をして、ものすごい数こなしていたのです。
なので…数年たって彼女と再会した時に
「潰瘍性大腸炎」という難病を患っていたということを聞いて、
本当に信じられませんでした。
この病気は、今の医学では完治することができない「難病」です。
その名のとおり、大腸に潰瘍ができる病気。
下血を伴う下痢を繰り返し、ひどい時には何も食べられない。
彼女はその病気を抱えながら司会を続けていましたが、
体はもちろん悲鳴を上げます。
かなり症状が悪化してしまった時、命の危険さえ感じ、
彼女は司会のマイクを一旦置きました。
悪化した症状を改善するために入院も繰り返しましたが、
それでも彼女は、彼女らしい生き方をやめません。
今は、体が許す限りの司会のお仕事や、サロン経営、話し方講座、
学んできた声楽を生かした歌などを通じて、
自分自身だけではなく、やはり、周りの女性を輝かせる仕事をしています。
そして、主催はHosnico馬木あづささん。
元ホテルマンの彼女は結婚を機に専業主婦になりましたが、
いつかは社会に復帰したいという思いを持ち続けました。
それでも、現実は厳しい。
一旦専業主婦になってからの再就職はとても難しいことを身をもって知り、
同じ悩みを抱えた女性を支援すべく様々な活動をしています。
彼女の輝きも、私にはキラキラして見えます。
本当に芯のある女性は美しいな~と、彼女を見ても感じています。
思わず長文になってしまいましたが(笑)
なんだかキラキラしている女性が周りにたくさんいるってうれしいな~
そして、私もそのキラキラにあやかりたく、
この講演会を聞きに行きます♪
宝塚の街も久しぶりだし、楽しみ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
まぶしすぎて見えなくなることも…(笑)
特に、「輝いているな~」「きれいだな~」と思うのは、
外見は、もちろんきれいにされているんだけど、
ご自分の芯をしっかり持っている女性。
言動や立ち居振る舞いから醸し出される美しさ、私も見習いたいです。
でも、その美しさは、それとは逆のつらさや逆境に立ち向かったからこそ
醸し出されている、というケースもあります。
そんなお話を聞くことができる講演会がありますよ~♪

同性愛者&難病と向き合う女性の講演会in宝塚
講師お二方&主催者ともに、私の大切なお友達です♪
まず、講師の川崎由美子さん(チラシの写真左)
彼女の第一印象は、すごーく控え目な女性。
周りの人の話を、「うんうん」と笑顔で聞いている姿が印象的でした。
あまり前に前に出られることはないけれど、にじみ出る優しい雰囲気が素敵な方です。
ただ、彼女はここ数年で、劇的な変化をされているんです!
「イメージコンサルタント」というお仕事。
ファッション、化粧、髪型など、
外見から女性をきれいにするためのアドバイスをするお仕事…
と私は理解しているのですが、
彼女自身、この資格を得る過程で、内面から美しくなられ、
この写真のように、キラッキラな美しさを手に入れられました。
そして、彼女の恋愛対象は女性。(彼女は生物学的にも女性です)
そういう自分と、普通の人はそうじゃない、という思いのはざまで葛藤を繰り返し、
今は、本来の自分をしっかりと受け止めて生きている。
事実を伏せて生きることもできるけど、
きちんと向き合い、その経験を多くの方に発信しようとされています。
彼女の話を聞いた時、「美しい人だな~」と、心から思いました。
そして、志波ちなみさん(写真右)
彼女と私は同業者。司会者仲間です。
私の中で志波ちゃんは「スーパーウーマン」。
普通の健康的な体でも、かなりハードな披露宴司会。
それを彼女は涼しい顔をして、ものすごい数こなしていたのです。
なので…数年たって彼女と再会した時に
「潰瘍性大腸炎」という難病を患っていたということを聞いて、
本当に信じられませんでした。
この病気は、今の医学では完治することができない「難病」です。
その名のとおり、大腸に潰瘍ができる病気。
下血を伴う下痢を繰り返し、ひどい時には何も食べられない。
彼女はその病気を抱えながら司会を続けていましたが、
体はもちろん悲鳴を上げます。
かなり症状が悪化してしまった時、命の危険さえ感じ、
彼女は司会のマイクを一旦置きました。
悪化した症状を改善するために入院も繰り返しましたが、
それでも彼女は、彼女らしい生き方をやめません。
今は、体が許す限りの司会のお仕事や、サロン経営、話し方講座、
学んできた声楽を生かした歌などを通じて、
自分自身だけではなく、やはり、周りの女性を輝かせる仕事をしています。
そして、主催はHosnico馬木あづささん。
元ホテルマンの彼女は結婚を機に専業主婦になりましたが、
いつかは社会に復帰したいという思いを持ち続けました。
それでも、現実は厳しい。
一旦専業主婦になってからの再就職はとても難しいことを身をもって知り、
同じ悩みを抱えた女性を支援すべく様々な活動をしています。
彼女の輝きも、私にはキラキラして見えます。
本当に芯のある女性は美しいな~と、彼女を見ても感じています。
思わず長文になってしまいましたが(笑)
なんだかキラキラしている女性が周りにたくさんいるってうれしいな~
そして、私もそのキラキラにあやかりたく、
この講演会を聞きに行きます♪
宝塚の街も久しぶりだし、楽しみ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*: