こんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))
先日書いた『基本的には向いてません』の記事に、
多方面からご感想をいただきました。
ありがとうございます(^^)。
こうして自分の棚卸しをしていると、いろいろと気づかされますね。

私がこの世界に入ったのは
「ラジオで話す人になりたい」という憧れからでした。
人前が苦手だった私。ラジオなら「人前に出ない」と思ったのです。
しかーし、現実は全く違いました。
ラジオでの仕事を得るまでにはかなりの時間がかかりましたし、
一般的に「イベント司会」という形でデビュー、というのが一番多いでしょう。
人前で話す。みんながこっちを見ている。
見ないでくれ。聞かないでくれ。
…まあ、そういうわけにもいきませんわね(笑)

イベント司会やテレビの仕事など、様々な事を経験してからのラジオ。
現場での失敗や成功、接客業のアルバイトで得た経験。
全ての経験が私を育て、本当に「ラジオで話す人」になりました(笑)
もちろん、そのためにお世話になった方々もたくさんいらっしゃいます。

誰もが、それまで経験したことに意味があるのだと、私は信じています。
それを生かすも殺すも、自分次第。

「人前では話せないけど、友達となら普通に話せる」

私はこれも「話す」スキルだと思っています。
緊張せずに話すことを、誰もが経験しているのです。


まだ、準備の段階ですが、「人前で話す」ための
プライベートレッスンを、今後企画していきたいと思っています。
以前、販促プランナーの則枝美香さんに、
このレッスンのモニターになって頂きました。
ご感想は…

かなりアクティブ

だったそうです(笑)


「話す」ことを「体で覚える」そんなレッスンです。
準備が整いましたら、また書きますね♪