こんにちはヾ(@°▽°@)ノ
昨日は、10月で唯一、日曜日にお休みできる日でした。
とにかく、今月中には行っておきたかった伊勢神宮~☆
行って参りました(≡^∇^≡)

世間は運動会シーズン♪よいお天気に恵まれ…
と言いたいところですが、季節外れの夏模様~あっつーい日でした(;^_^A
前日に外宮で遷御の儀が行われたばかりで、
これで、内宮・外宮ともにお引っ越しが完了~♪
絶好のタイミングでお参りできました。
新居と旧居が並んでいるところを見たかったのです(^∇^)


外宮の本宮。
日本の宮大工さんのお仕事には惚れ惚れしますね~(^o^)
かやぶき屋根も寸分も狂わず、びしっとしていてすばらしいです☆
旧居の方を見ると、20年で屋根がぺっちゃんこになるんですね。
でも、苔むした感じとか、古くなったところも趣があり好きです♪

左が新居、右が旧居。
並んでいるところを見られるのは今しかないですからね~(‐^▽^‐)
内宮に向かう前に腹ごしらえ!

外宮近くにある「中むら」さんへ。
内宮に行ってしまうと、付近のお店は絶対混んでいると踏んで…
実は、初!!伊勢うどん( ´艸`)
うどん好きといたしましては、コシのないふにゃふにゃのうどんに
黒いたれがかかっているなんて!!
…と、食わず嫌いでした。
お伊勢参りにきた人が、さっと食べられるようにと考案されたもの。
お伊勢参りの醍醐味を味わったことがないのも、なんだかなあ~と思って
初挑戦しました。
おいしい!!!
いや、確かにコシを徹底的になくしたうどんなのですが、
たれとよく絡んで、これはこれで(°∀°)b
一味とうがらしがよく合いました☆

そして、内宮♪


外宮と違って、内宮の本宮は、少し小高いところに建てられています。
旧居の一段低いところに新居が完成し、すでにお引っ越しが終わっています。
お参りの後、敷地の周りをぐるっと一周することができて、
塀の外から、本殿の様子も垣間見ることができました☆感激♪

暑くて、人が多くて、かなり疲れましたが…
神聖な空気をたくさん吸って、心のデトックス♪
また、おしごと頑張ります(*^ー^)ノ


昨日は、10月で唯一、日曜日にお休みできる日でした。
とにかく、今月中には行っておきたかった伊勢神宮~☆
行って参りました(≡^∇^≡)

世間は運動会シーズン♪よいお天気に恵まれ…
と言いたいところですが、季節外れの夏模様~あっつーい日でした(;^_^A
前日に外宮で遷御の儀が行われたばかりで、
これで、内宮・外宮ともにお引っ越しが完了~♪
絶好のタイミングでお参りできました。
新居と旧居が並んでいるところを見たかったのです(^∇^)


外宮の本宮。
日本の宮大工さんのお仕事には惚れ惚れしますね~(^o^)
かやぶき屋根も寸分も狂わず、びしっとしていてすばらしいです☆
旧居の方を見ると、20年で屋根がぺっちゃんこになるんですね。
でも、苔むした感じとか、古くなったところも趣があり好きです♪

左が新居、右が旧居。
並んでいるところを見られるのは今しかないですからね~(‐^▽^‐)
内宮に向かう前に腹ごしらえ!

外宮近くにある「中むら」さんへ。
内宮に行ってしまうと、付近のお店は絶対混んでいると踏んで…
実は、初!!伊勢うどん( ´艸`)
うどん好きといたしましては、コシのないふにゃふにゃのうどんに
黒いたれがかかっているなんて!!
…と、食わず嫌いでした。
お伊勢参りにきた人が、さっと食べられるようにと考案されたもの。
お伊勢参りの醍醐味を味わったことがないのも、なんだかなあ~と思って
初挑戦しました。
おいしい!!!
いや、確かにコシを徹底的になくしたうどんなのですが、
たれとよく絡んで、これはこれで(°∀°)b
一味とうがらしがよく合いました☆

そして、内宮♪


外宮と違って、内宮の本宮は、少し小高いところに建てられています。
旧居の一段低いところに新居が完成し、すでにお引っ越しが終わっています。
お参りの後、敷地の周りをぐるっと一周することができて、
塀の外から、本殿の様子も垣間見ることができました☆感激♪

暑くて、人が多くて、かなり疲れましたが…
神聖な空気をたくさん吸って、心のデトックス♪
また、おしごと頑張ります(*^ー^)ノ

