どうも、こんばんは(‐^▽^‐)
暑くなったり寒くなったり…今年の春は何なんでしょうねえ~(-。-;)
先日、ちょっと温かい日に丹波市に行ってきました♪
私が生まれ育ったのは「但馬(たじま)」
音的には「たんば」と非常に似ておりますが、実は行った事がありませんでした…
兵庫県は広いのです(^▽^;)
目的は、農家レストラン『三心五観』さん。
神戸から丹波に移住された若いご夫婦が経営されています。
まずは農業体験から~☆


春は作物が収穫できない時期。
…って、ご存知でしたか?
だって、スーパーにはいろんなお野菜が売ってるじゃないですか。
まだ白菜とか、畑にあると思ってました。
ハウスを使わない、露地物と言われるものは、基本的に今旬のものはないのです。
だからこの時期は山菜や野草を食べて毒素を出す。
きっと、正食とかマクロビに詳しい方なら当たり前の事なんでしょうけど、
普通に暮らしてると忘れてしまいがち。(ていうかあまり知らなかった)




今回は、ご主人のご指導のもと、エビ芋(んまあ!高級♪)を植える体験をしました。
土を触るのも久しぶり!
ひとつひとつ、丁寧に植えて、「がんばれよ~」と土をかぶせて。
秋頃の収穫だそうです。
自分たちが植えたものがどうなっているか、秋にも行かないといけませんね~
まあ、田舎者の私がこういう体験をして感動しているのもおかしな話ですよね(笑)
田舎すぎて、身近すぎて、私は実家の家庭菜園の手伝いさえしたことがありませんでした。
食べる専門…反省σ(^_^;)
で、農作業の後は…待ってました!おひるごはーんo(^▽^)o





(パンクをこよなく愛する)奥様がお料理を担当されています。
↑
いらん情報(笑)
お料理ってセンスですよね~♪私も料理する人ですけど、脱帽!
盛りつけからテンション上がりまくりでした(≡^∇^≡)
動物性のものを使わない、身体に優しい食材だけを使ったものばかり。
ひとつひとつ丁寧に調理されていることがよくわかります。
実は…わたし、人参ニガテなんですけど←大人として恥ずかしい
人参をこんなに美味しく食べたのは生まれて初めてです!
もう、美味しすぎて、途中写真を撮るのを忘れました…

ああ、あこがれの生活…と、吹き抜けの天井を見上げながら思う
きょう、朝ドラでヒロインの親友が「東京が好き。行った事ないけど」
みたいな事、言ってましたよね。
その気持ち、すごくよくわかる。
子供の頃は田舎が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
何もない、閉鎖的、何となく暗い…
都会のど真ん中で育った人がうらやましい。
学校帰りに二丁目劇場とか、行きたかった(笑)←歳がバレる
でも、今は田舎暮らしにあこがれています!
宝くじが当たったら、きっとそうします。
(突然田舎に引っ越したらそっとしておいてくださいね)
でも、今はそれができないので、また三心五観さんにお邪魔しようと思います。
さっそく「行きたい!」というお友達が3人いたので、
もう6月の予約を入れてしまいました♪
多分、人数はもっと増えるでしょう。
だって、みんな「本当に安全な食材・食事」を求めているのですから。
藤本さんご夫妻、ありがとうございました☆
そして、また、お世話になります(^O^)/
詳しい事はHPを今すぐチェック!→三心五観
暑くなったり寒くなったり…今年の春は何なんでしょうねえ~(-。-;)
先日、ちょっと温かい日に丹波市に行ってきました♪
私が生まれ育ったのは「但馬(たじま)」
音的には「たんば」と非常に似ておりますが、実は行った事がありませんでした…
兵庫県は広いのです(^▽^;)
目的は、農家レストラン『三心五観』さん。
神戸から丹波に移住された若いご夫婦が経営されています。
まずは農業体験から~☆


春は作物が収穫できない時期。
…って、ご存知でしたか?
だって、スーパーにはいろんなお野菜が売ってるじゃないですか。
まだ白菜とか、畑にあると思ってました。
ハウスを使わない、露地物と言われるものは、基本的に今旬のものはないのです。
だからこの時期は山菜や野草を食べて毒素を出す。
きっと、正食とかマクロビに詳しい方なら当たり前の事なんでしょうけど、
普通に暮らしてると忘れてしまいがち。(ていうかあまり知らなかった)




今回は、ご主人のご指導のもと、エビ芋(んまあ!高級♪)を植える体験をしました。
土を触るのも久しぶり!
ひとつひとつ、丁寧に植えて、「がんばれよ~」と土をかぶせて。
秋頃の収穫だそうです。
自分たちが植えたものがどうなっているか、秋にも行かないといけませんね~
まあ、田舎者の私がこういう体験をして感動しているのもおかしな話ですよね(笑)
田舎すぎて、身近すぎて、私は実家の家庭菜園の手伝いさえしたことがありませんでした。
食べる専門…反省σ(^_^;)
で、農作業の後は…待ってました!おひるごはーんo(^▽^)o





(パンクをこよなく愛する)奥様がお料理を担当されています。
↑
いらん情報(笑)
お料理ってセンスですよね~♪私も料理する人ですけど、脱帽!
盛りつけからテンション上がりまくりでした(≡^∇^≡)
動物性のものを使わない、身体に優しい食材だけを使ったものばかり。
ひとつひとつ丁寧に調理されていることがよくわかります。
実は…わたし、人参ニガテなんですけど←大人として恥ずかしい
人参をこんなに美味しく食べたのは生まれて初めてです!
もう、美味しすぎて、途中写真を撮るのを忘れました…

ああ、あこがれの生活…と、吹き抜けの天井を見上げながら思う
きょう、朝ドラでヒロインの親友が「東京が好き。行った事ないけど」
みたいな事、言ってましたよね。
その気持ち、すごくよくわかる。
子供の頃は田舎が嫌で嫌で仕方ありませんでした。
何もない、閉鎖的、何となく暗い…
都会のど真ん中で育った人がうらやましい。
学校帰りに二丁目劇場とか、行きたかった(笑)←歳がバレる
でも、今は田舎暮らしにあこがれています!
宝くじが当たったら、きっとそうします。
(突然田舎に引っ越したらそっとしておいてくださいね)
でも、今はそれができないので、また三心五観さんにお邪魔しようと思います。
さっそく「行きたい!」というお友達が3人いたので、
もう6月の予約を入れてしまいました♪
多分、人数はもっと増えるでしょう。
だって、みんな「本当に安全な食材・食事」を求めているのですから。
藤本さんご夫妻、ありがとうございました☆
そして、また、お世話になります(^O^)/
詳しい事はHPを今すぐチェック!→三心五観