不妊治療は、けっこう、しんどい。

体力的にも、精神的にも、金銭的にも。




妊娠するための検査や治療は、
いろいろあるのですが、
最終手段とも言えるのが、「体外受精」です。


というわけで、わたくし、本日は、

産科のベテランドクターのうしろにくっついて、

体外受精をしておりました。



どうしても、自然妊娠が期待できない場合、
女性から卵を採取して、
男性から精子をいただいて、
シャーレの中で受精させます。


そして、受精卵をある程度育てて、
また子宮内に戻します。





まず、卵を採取するのがひと苦労。


精子だと、
「持ってきてくださいねっ。えへっ」
という一言で、あとは本人にお任せで、
持ってきてもらうのですが、


卵はそういうわけにいかないので、
医師が卵巣から採取します。




まず、膣内や子宮口などを、
イソジンでよーく消毒。


それから、清潔なエコープローベをあてて、
卵巣の様子を観察します。


排卵日近くになっているその卵巣は、
しきりで分けられているような状態で、

卵が採取できそうな区画を探します。



採取できそうな区画が見つかったら、
膣から特殊な長い針を入れます。


エコーで見ながら、
卵巣に針を刺します。



針には、長いチューブが接続されていて、
チューブの先は体外にあるので、
その先に注射器をつないで、
バッファと呼ばれる液を注入します。


こうすることで、卵巣内にバッファが注入されるわけです。




バッファを入れると、
卵巣内でぷかぷかと卵がバッファに浮いている状態。



その状態のまま、
バッファごと、吸引します。
そうすると、卵が採取できるというわけです。



これを、一区画につき何度か、繰り返します。
繰り返した後、
他の、卵を採取できそうな区画をまた探して、
同様に、バッファを注入して卵を浮かせて、
卵を採取してきます。








痛そうなんだよね。これ・・・。


痛い証拠に、
バッチリ、痛み止めの注射は使用してます。


それでもやっぱり痛そう。





こんなふうにして、バッファとともに卵を採取し、
あとで、顕微鏡で、
ほんとうに卵がとれたかどうか確認します。




そのあと、だんなさんの精子と受精させるわけです。




精子を顕微鏡で見ると、

ぴよぴよ ぴよぴよ~~~

という感じで、

元気に泳いでおりました。



こんなちっちゃい彼らから、

人間ができるってスゴイ。





受精させたあとは、
受精卵をふたたび顕微鏡で観察。



培養液につけておいて、
「頑張って育つのだぞ!!」
と、応援しつつ、
ある程度まで成長するのを待ちます。





受精卵は、時間が経つとともに、
分裂が進んでいきます。





最初、ひとつのかたまりだった受精卵。

それが、しばらくすると、
真ん中からぱっくり割れ目が入り、
二分裂します。


そして、そのあとまた二分裂するので、
四分割の卵になります。


それがまた二分裂して、八分割、
また二分裂して、十六分割・・・




といった具合で、分裂を重ねていきます。





ある程度分裂が進んだところで、
子宮内に戻します。




子宮内に戻したからといって、
ちゃんと着床する(赤ちゃんとして育っていく)保証はどこにもありません。



むしろ、母体の年齢が高くなるほど、
着床率は低くなっていきます。





だから、できるだけたくさんの受精卵を子宮内に戻します。



といっても、法律で決まっているので、
最大3個までです。





3個の受精卵を子宮内に戻して、
そのうち、1個育つか育たないか。



たまーに、3個育って、三つ子ちゃんが出来る場合もあります。
2個育つと双子ちゃん。
1個だと、赤ちゃんはひとりです。




指導医の先生が、
体外受精をするのを手伝いながら、
生命の神秘をひしひしと噛みしめていました。


人ひとり、生まれてくるのって、
ほんとうに、すごいことなんだよね。



-------------------


最後まで読んでくださって、ありがとう。
Blogランキングに参加中です。
クリックしてくださると、
めっちゃ励みになります!! → banner