夕方、検査結果が出揃って主治医から電話がありました。普段は穏やかなゆっくりお喋りになるのに、スタートは丁寧なんですが、この内容を一気に喋ります。キーワードをメモするの必死です。
肺の状態が悪いです。左の下に濃い影が見えます。この影は最近出来たと考えます。CRP1.2とそこまでなんですが後で上がってくる事も有ります。酸素3リットルで様子見てますが熱も39度と高く急に悪くなる事もありえます。肺炎の治療は今日から抗生剤メロケンを使っていきます。今日明日、酸素が10〜15まで上がると人口呼吸器、気管切開もありえます。
左腕のカテーテルが押しても引いても使えないので脱いてみたところ、二股の片方が詰まって片方に長い血栓が付いてました。最近出来た血栓みたいです。栄養を摂る為にはまたカテーテルを通す事になるのですが再度左腕か首からになります。右腕は血管が細くなってる箇所があるので通せません。またカテーテル通す時は連絡します。カリウムが2.2と脱水を起こしてる様です。体力が戻れば経腸栄養開始します。
ずっとい言わないと思ってたんですが
今日明日酸素が増える事がキビシイ状態です。人口呼吸器、気管切開などまだお若いので出来る事は全力でさせて貰うのですが腎臓も悪く透析も考えられ、すると感染のリスクも大きく免疫を下げてる状態ですので又いつ感染症になるかわかりません。どこまで治療をするか本人さんにも話しとかないとと思ってるんですが。
こんな高熱でうなってる時にこの話はキツイんじゃないですか?せめて落ち着いてから。
こんな大事な話の最中に
横から看護師さんが急用を言ってきて少し中断。
可能性あるとはいえ人口呼吸器?気管切開?意識あるのに?酸素3リットルで?
意味わからん。理解できない。意識あるのに。
電話口に戻ってきた先生はまた
人口呼吸器、気管切開などまだお若いので全力でさせて貰うのですが余力がなく腎臓も悪く透析も考えられ感染のリスクも大きく免疫を下げてる状態ですので今日明日のウチにどこまで治療をするか本人さんに話しとかないとと思います。
急に人口呼吸器と言われても返答に困ります…
ですよね。
本人さんにお話ししてみます。
入院初日、
無事乗り越えました。
今日は洗濯したての新しいパジャマを持って病院へ行ってきます。