ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめまして、十月うさぎです。
2023年1月から、スタデューバレーをはじめました。
面白くて沼ってるので、アカウントを作ってみました。
私は、ゲームを卒業してしまった大人です。
子供の頃はゲームに熱中しましたが、大人になって、ゲームを楽しめなくなりました。
時間の無駄…と感じたり、モンハンとか、社会勉強と思って着手してみても、だいぶ初期ステージで満足してしまいました。
それでいい、時間は有効に使うべきだ。
そう思いつつも、ネットで「昔みたいにゲームに熱中できる方法」とか検索してみたり。
まぁ、大人だし、ゲーム不感症の自分に満足していました。
スマホゲームに時間とお金を費やす知人を、もっと有意義なことに時間を使えばいいのに、、と、うっすら思っていました。
でも、最近、自分って、ヒトとしてつまらない人間なんじゃないかなって、思うようになりました。
表面的に楽しい会話などはできるんです。
でも、一歩踏み込んだ時に、会話が尽きてしまうような
。。
おしろいヒトって、ゲームとか、アイドルとか、ライブとか、ご飯とか、ファッションとか、恋愛とか、旅行とか、楽しいことに、時間とお金を使っているんですよね。私の周りを見ていると。
でも、自分は、ストイックを良しとして生きてきました。
激務の合間を縫って生活をして、、
楽しい出来事、感動する成功体験もありました。
けど、心底熱中できるものって、ないなぁって。
私の友人はゲーマーなんですけど、ずっとゲームに熱中していて。熱中できることがあって素晴らしいなぁって感じていました。
そんな友人と一緒にゲームをしてみて。
いろんなゲームをやっても、いつもその場で終わってしまうのですが、スタデューバレーは違いました。私も、熱中してしまいました。
ファミコンの牧場物語を思い出させる雰囲気。
クロノトリガーを思い出させる味のあるドット絵。
ファンタジーと、大人の現実がちりばめられた世界。
作り手の愛情あふれる世界。
癒され、次になにが起こるか、ワクワクするストーリー。
3年の秋まで終わりましたが、スタデューバレーで過ごした毎日がとても楽しくて、、
ゲームをやめられなくて困ってしまうのですが。苦笑
また、ファンアートをネットで見て、みなさんの愛情にすごいなぁと、見ていて楽しくなりました。
スタデューバレーは古いゲームのようですし、いまさらだと思うのですが、もっとペリカンタウンのみんなのことを知りたいし、みなさんのファンアートの供給を楽しめたらいいな、と。
オタク活動はド素人なのですが、こんなに熱中できたゲームなので、楽しめたらいいなぁ、って思っています。
よろしくお願いします🌿🐇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️最近の人気記事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー