東北・函館旅行6日目(函館街並み)part1朝風呂入って朝ごはん で、またお風呂 お風呂気持よくてリフレッシュできました 良い宿で、また来たくなりました。 函館駅でコインロッカーに荷物を預けた後、路面電車に揺られてふらふらと観光。 こんなものを発見 操車塔 昔、交差点での電車信号現示とポイントの切り替えを手動で遠隔操作するために 建てられたものだそうです。 日本最古のコンクリート電柱 1923年に建てられたもので、今でも現役のようです。 西波止場 ここでは食事が楽しめます。 つづく)