和歌山・兵庫旅行二日目(熊野那智大社・青岸渡寺) | Commentarium

Commentarium

雑記帳としてブログを利用しています。
音楽鑑賞(クラシック、ジャズ)の感想、風景写真、スポーツ観戦記が多いです。

那智の滝を見た後は熊野那智大社へ

直線距離だと大したことありませんが、御覧の通りの坂と階段道。
Commentarium-IMG_9096.jpg

Commentarium-IMG_9099.jpg

Commentarium-IMG_9100.jpg

ちょっとへばり気味で到着あせる

境内にて巨大なおみくじ発見(☆。☆)
Commentarium-IMG_9101.jpg
日本一のジャンボおみくじのようで、筒の長さは133cm!!

那智の滝が133mということから、この長さにしたようです。


樹齢約850年と推定される樟
Commentarium-IMG_9104.jpg

Commentarium-IMG_9105.jpg

Commentarium-IMG_9106.jpg


この後はすぐお隣の青岸渡寺へ

もともと神仏習合のもと熊野那智大社と青岸渡寺は一つのものだったようです。
Commentarium-IMG_9107.jpg


イヌグスの大木

樹齢約700年のようです。
Commentarium-IMG_9108.jpg

境内から一歩外に出て遠くの景色を眺めてみると那智の滝が。
Commentarium-IMG_9111.jpg

また海も見えます。
Commentarium-IMG_9113.jpg
自然に囲まれて、リフレッシュできました音譜