京都旅行 二日目(桂離宮) | Commentarium

Commentarium

雑記帳としてブログを利用しています。
音楽鑑賞(クラシック、ジャズ)の感想、風景写真、スポーツ観戦記が多いです。


前日に桂離宮の参観申し込みをしたら、まだ大丈夫とのことだったので、二日目の9時から参観をしてきました♪

丁寧な解説付きで、大変良かったですよ。


桂川
Commentarium


桂垣
Commentarium


桂離宮の外
Commentarium


全部で30人くらいだったでしょうか、参観スタート。

住吉の松
Commentarium

これがある為、庭園に入っても、庭園の全貌は分からなくなっています。


桂離宮内部
Commentarium


御幸門
Commentarium


奥行きを出すために、橋がわざと斜めに架かっているの、分かりますか(^-^)/
Commentarium


Commentarium


排水口をちょっとカモフラージュ。
Commentarium


石を敷き詰めたこの通路、良いですね(^∇^)
Commentarium

Commentarium


燈篭から覗いてみました。
Commentarium

Commentarium


松琴亭から見る、天の橋立♪
Commentarium

お見事≧(´▽`)≦


松琴亭
Commentarium

松琴亭の市松模様の襖。
Commentarium
年月による色褪がすごい…


Commentarium


Commentarium

Commentarium


賞花亭
Commentarium


Commentarium

Commentarium


遠く書院を望む。
Commentarium

Commentarium


笑意軒
Commentarium

Commentarium


この前とは違う石通路。
Commentarium

Commentarium


船着き場
Commentarium


書院
Commentarium

Commentarium


月波楼
Commentarium

Commentarium
ここから月を見てみたいな~

解説の方もおっしゃっていましたが、至る所に工夫が散りばめられていまして、感心しきりでした(ノ´▽`)ノ

写真を撮る方としても、撮り甲斐があって楽しかったです。

約1時間の参観でしたが、自分のペースで見て回っていたら、何時間ここにいたんでしょうかね。

まだまだ見たりないです(;^_^A