twilight classic vol.1を聴きに、六本木のsoft windという場所に行ってきました♪
出演者は、大岩沙彩(vn) 勝又綾香(cb) 後藤紗也子(pf) 北川とわ(pf)の4名でした。
前半は、後藤さんと大岩さんのそれぞれのソロ、デュオという構成で、全部で12曲。
本当は映画曲特集のつもりだったけど、足りなかったので断念されたようです。
有名曲が多いので、感想はオリジナル曲だけにします。
・星から落ちた3つの小品より二
こちらは、北川とわさんの作曲で、和風な感じ、題名通り、空から何か降ってくるのを連想させるような、メロディでした。
・お気にめすまま
こちらは、大岩さんが自ら作曲された曲のようで、恋心満載の曲でした。この曲含めて3曲で、大岩さんはヴァイオリンではなくて、ボーカルに変身していました。
休憩を挟んで、後半へ。
後半では、北川さんと勝又さのそれぞれのソロ、デュオという構成で6曲。
・竹取物語
北川さんのオリジナル曲
1竹取の翁 ここでは、竹を切っているイメージを持たせる曲。コントラバスがギコギコと、竹を切る音を演出。
2かぐや姫 美しいメロディ。音を転がしているようなメロディという感想です。
3不死の山 物語を締めくくる、壮大な曲
・エキゾチカ
北川さんのオリジナル曲で、東南アジアから南国の楽園への旅をイメージして。
・紫陽花
こちらは、勝又さんのオリジナル曲で、雨をイメージして作られた曲。
コントラバスを使って、シトシトとしたメロディを奏でてくれました。
・レイズトューザムーン
北川さんのオリジナル曲で、不可能な事を望む。別れた人ともう一度寄りを戻したいと願う、そのせつない気持ちを表現。
・スプリント
勝又さんのオリジナル曲で、普段良く聴くメタルなどの、テンポの速い曲から刺激を受けて作られた曲。
最後に、ピアノは後藤さんと北川さんの連弾。コントラバスの勝又さん。ヴァイオリンではなくて、ここはボーカルの大岩さんの4人で、カーペンターズの曲から、クロストューユー、イエスタデイを演奏して、コンサートは終了しました♪
素敵な4人の演奏者達。時間があったら、皆さんも演奏を聴きに、行かれてみてはいかがでしょうか(^-^)/