人間の意識が持つ素晴らしい力について

アナスタシアの本にずっと…

本当に1巻からずっと記載されている。

 

 




今7巻の最初です。

で、少し小話がかかれていて、

自分の意識がどこを向いているのか?

その矛先を少しでも変えられたら、いつもと変わらなく見える毎日が少しずつ変わり始めるという。

 

 

現在いろんなものが生み出されているけど、それも最初人間の中で創造された。

その詳細が不明瞭だった時、不具合のあるものが出来上がる。

 

 

って。。。

 

 

ほんま!!!!!

 

 

 

私はお洋服作りが趣味なんだけど、

季節の変わり目になると、

意識がお洋服に向かう。

で、『こんな素材でこんなお洋服が欲しいなーーー』って妄想が膨らんで、

素材の良いものが欲しいので、

生地を買いに行く。

 

 

 

イメージに合う素材を見つけられる時もあるし、

逆に生地がイメージを浮かび上がらせて来る時もあって、

生地を買いに行く時が最高潮楽しい時間。

 

 

 

が!!!!

イメージの中では一瞬で出来上がるんだけど、

実際にそれを現実化させるためには、型を考えなきゃいけない。

丈の長さも、全部1つ1つ自分で決めていかなきゃいけない。

見切り発車するときもある。

途中まで現実化しないと、その先の詳細が見えてこないときもあるから。

 

 

しっかりイメージできなかったところは若干失敗することもあるし、

疲れてるのに作業を続けてしまうと、意識が薄くなってめちゃ失敗することもある。

 

 

イメージ通りのものが出来上がったときの、嬉しさは格別。

 

 

 

で、他の物事も同じ。

 

 

 

NLPの諸前提で、

【エネルギーは注目が注がれるところに流れる】

っていうものがあって、

習った瞬間は、まあそうだよね。。。

 

 

くらいのものだったけど、すべてのことが本当にそうかもしれない。

 

 

 

自分の意識が自分の生活を作り出している。

 

 

 

 

体感するまでの現実になっているこの【生活】は、

自分の意識を注いだ結果である。

 

 

だからよく、自分のタイムスケジュールを把握しろ!!的なダイヤリーが推奨されたりするんだろうと

納得がいって、これから、もう少し自分のエネルギーの矛先をチェックしようと思う。

 

 

 

他人のことって、絶対変えることができないのに、

そこにエネルギーを向けていないだろうか??

 

 

 

まだ見ぬ未来の期待だけに心を膨らませるなら、

しっかり詳細をイメージして、一歩でもそこに近づくように・・・

現実化するに至るまでイメージしよう。

 

 

 

 

布を断つのと同じく、最初の一歩が怖いこともあるけど、

やってみないとイメージが成功してるのか、失敗してるのか分からない…。

失敗したって実感するのは本当につらいけど、

次回に生かせるから、大丈夫!!!!!(と言いきかせる)

 

 

 

他人に期待するっていう方向に使ったエネルギーってどうなるのかな???

そこが気になる。

その人のところに集まるのかな???

 

 

 

疑問はしばらく寝かせておこう。

 

 

 

今日は久しぶりにパンを焼いて、ポトフと一緒に夕飯です。

♥️♥️幸せ♥️♥️






 

社員の健康管理、運動不足解消ツールとして、

企業様の福利厚生提供しています。

ご興味ある方はぜひ💖💖💖